艦これ 飛龍

飛龍に関しては「掘り」による入手が優勢かな?と思っております。, 飛龍は入手が少し難しい艦娘なのでもしも入手した場合は、 →飛龍改二 「九七式艦攻(友永隊)」 飛龍型航空母艦、飛龍です。 …ん?蒼龍型改じゃないかって?いいじゃん、そんなこと。 それより、索敵は大切にねッ。 空母戦は先手必勝!慢心はダメ、ゼッタイ。 慎重に、そして、大胆に戦い抜こうよ! 飛龍レシピ ・土日祝日のみ昼配信の追加の可能性あり。 【350/30/400/350】は1.0%, 飛龍に関してはドロップの範囲が狭いため、 艦これ(艦隊これくしょん)の飛龍(ひりゅう)の評価やステータス、建造レシピ、おすすめ装備を紹介。 飛龍のドロップ場所や運用方法、イラスト、声優(CV)も記載しているので飛龍を使う際の参考にしてください。 「一式陸攻(野中隊)」#艦これ, — 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2019年3月22日, また「九七式艦攻(友永隊)」には、敵の対空射撃回避の項目に含まれており、 1938年(昭和13年)8月10日、空母鳳翔艦長城島高次大佐は飛龍の艤装員長に任命される(鳳翔艦長との兼務)[41]。12月15日、城島(鳳翔艦長)は兼務を解かれ、佐伯海軍航空隊司令竹中龍造大佐が飛龍艤装員長に任命された[42]。, 1939年(昭和14年)4月1日、竹中飛龍艤装員長は正式に飛龍初代艦長となる[43]。 さらに改二まで育成することで「零式艦戦21型(熟練)、九七式艦攻(友永隊)」などを貰えるようになります。, 10▼対艦/対地攻撃突入時の敵対空射撃回避に関して 1/2 1936年(昭和11年)7月8日に起工[40]。 ※配信開始はTwitterにて告知. (艦これじゃない時もあります) 飛龍(ひりゅう) 飛龍型 1番艦 正規空母. (元)人妻として解釈するなら気持ちの整理がついた、娘として解釈するなら提督の存在が山口提督に負けないくらいに大きくなった、といったところだろうか。 「艦娘ボイス一覧表の別表化」 「天山一二型(村田隊)」 ちなみに多聞丸とは、大日本帝国海軍の軍人山口多聞提督その人の事である。, 飛龍の元ネタでもある大日本帝国海軍の空母飛龍を指揮してミッドウェー海戦を戦い、最期は彼女と運命を共にした事から、プレイヤーの大先輩と言えるかもしれない。 同月から鹿児島湾や有明海で真珠湾攻撃の予行演習と訓練を行う[67]。 ただし、あまりにも多聞丸LOVEすぎるためか、人妻扱いされたり、山口提督が当時それなりに年配かつ既婚者(戦地から数百ものラブレターを送るほどの愛妻家)であることから、どう見ても親子の歳の差ということでファザコン扱いされることも多い。 艦娘の入手方法, 「建造レシピ」や「ドロップ海域」など、飛龍の入手方法についてまとめてみました。 なお、後者の解釈の場合、このような事態もありえる・・・, ちなみにゲーム中での台詞の多さから、二次創作では飛龍が「多聞丸」という名前の犬(又は猫)を飼っているとするケースがある。, また、彼女の台詞は史実を元にしたものが多い。興味があったら調べてみるのも良いだろう。 艦これ 序盤で飛龍が手に入ってない提督向け講座【リメイク軽量版】 タグを編集 ログイン. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Copyright© (「保有数に余裕があれば」ですが。), 「蒼龍の建造レシピは?」「蒼龍のドロップ海域のおすすめは?」など、入手方法についてまとめてみまし, どうも、アキュです。 飛龍はレアリティはホロという事もあり、通常建造も約2%程度と低め。, ついでに建造されることを狙った大型建造でも約5%という成績のようです。 艦隊これくしょん(艦これ)の「飛龍改二」の評価や、入手方法などについて解説しています。また、改造レベルや関連任務、装備に関しても記載していますので、「飛龍改二」を育成する際の参考にどうぞ ×. 下記精鋭部隊に適用されます。 アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!? 北方任務は「3-3、3-4」、東方任務は「4-1」で消化する形となります。, 備蓄が常時完璧という提督は多くはないと思うので、 11月15日、横川(飛龍艦長)は翔鶴型航空母艦2番艦瑞鶴艤装員長へ転任(翌年9月25日、瑞鶴初代艦長)[53][54]。後任の飛龍艦長は矢野志加三大佐となる[53]。この時点での第二航空戦隊の旗艦は蒼龍だったが[55]、12月9日より飛龍が旗艦となった[56]。, 1941年(昭和16年)2月3日、ベトナムとタイとの国境紛争を調停すべく南方へ進出中、蒼龍が第二十三駆逐隊の駆逐艦夕月と衝突事故を起こした[57]。両艦とも沈没の危険はなかったが、蒼龍は佐世保に回航され[58]、飛龍は沖縄県中城湾で待機した[59]。その後中国沿岸封鎖作戦に参加し、艦載機が沿岸部を攻撃している[60]。 アニメにおける飛龍はモブで登場するも、実際に喋ったのは終盤に差し掛かってから。11話と最終話で少しメインを張るも、史実とは違い赤城らが被弾すると同時のタイミングで早々に被弾し、隻眼ヲ級に反撃出来ずに終わった。 のちに雲龍型や海外艦の空母娘など、ドロップ限定の艦娘を除いて通常建造が可能な正規空母としては、最高ランクに位置している。 「艦これ 飛龍」関連の新品・未使用品・中古品の過去120日分の落札相場をヤフオク!で確認できます。約146件の落札価格は平均1,606円です。ヤフオク!は、誰でもかんたんに売り買いが楽しめるサービスで … 別働隊は第六戦隊(司令官五藤存知少将:第1小隊《青葉《旗艦》、加古》、第2小隊《衣笠、古鷹》)と合流したのち、12月21日、22日、23日の第二次ウェーク島攻略作戦に参加した。飛龍からは12月21日に第一次攻撃隊(艦戦9、艦爆15、艦攻2)計26機[88]、22日に第二次攻撃隊(艦戦3、艦爆17)計20機[89]が発進してウェーク島とアメリカ軍海兵隊を攻撃した。23日にも飛龍から計36機(艦戦12、艦爆6、艦攻18)が波状攻撃を行った[90]。対するアメリカ軍海兵隊は少数兵力ながら奮戦し、22日には2機だけ稼動状態にあったF4Fワイルドキャット戦闘機が日本軍空襲隊(艦戦6、艦攻33)を奇襲して「水平爆撃の至宝」と謡われた金井昇 一飛曹(蒼龍)以下艦攻2機を撃墜している[91][92]。このF4F隊は田原力 三飛曹の零戦(飛龍制空隊3番機)と空中戦を行って撃墜され[93]、ウェーク島の航空戦力は壊滅した。やがて地上のアメリカ海兵隊も日本軍に圧倒され、降伏している。第二航空戦隊は日本軍の勝利を見届けて12月23日に南洋部隊の指揮下を離れ[94]、12月29日に日本本土に戻った[95][96]。, 1942年(昭和17年)1月7日(8日[97])、第二航空戦隊は南方部隊に編入された[98]。1月12日、日本を出撃し、パラオ諸島に向かった[99]。1月21日パラオを出港[100][101]。1月23日、2隻からそれぞれ零戦9機、九九艦爆9機、九七艦攻9機がアンボン攻撃に向かったが天候が不良で、代わりに目標とされたテルナテでも攻撃対象がなかったため攻撃取り止めとなった[102]。翌日、同数でアンボンの兵舎群や砲台を攻撃した[103]。この攻撃で損害はなかった[103]。1月28日、パラオに帰投した[104]。, 2月2日、バリクパパンに進出していた「飛龍」の九九式艦上爆撃機のうちの1機が索敵からの帰路オランダ潜水艦「K-XIV」を発見して爆撃している[105]。2月15日、パラオを出港[106]、2月19日にダーウィン空襲に飛龍艦載機計44機(零戦9、艦爆17、艦攻18)が参加し、零戦1機が不時着・未帰還となった[107]。未帰還となった零戦搭乗員豊島一(一等飛行兵)はオーストラリア軍日本人捕虜一号となり、後にカウラ事件(集団脱走事件)の指導者となって自決した[108]。攻撃からの帰投中に「赤城」機が特設巡洋艦1隻を発見し、「蒼龍」と「飛龍」からそれぞれ艦爆9機が発進[109]。「飛龍」の艦爆はフィリピン貨物船「フローレンスD」(2638トン)を沈めた[110]。一方、「蒼龍」の艦爆はアメリカ客船「ドン・イシドロ」(3200トン)を攻撃し[110]、「ドン・イシドロ」はバサースト島に擱坐した[111]。この2隻は物資を積んでフリピンへ向かおうとしていた船であった[112]。, 2月21日、スラウェシ島(セレベス島)南東岸スターリング湾に入港する。2月25日出港し[113]、ジャワ島攻略を支援すべくインド洋へ進出する。任務はジャワから逃走する連合軍艦隊の捕捉撃滅であった[114]。だがスラバヤ沖海戦の結果、米英蘭連合軍艦隊が全滅したため南雲機動部隊の出番はなかった[114]。3月1日、第三戦隊(比叡、霧島)、第八戦隊(利根、筑摩)等と共に飛龍航空隊が給油艦ペコス(USS Pecos, AO-6)、駆逐艦エドサル(USS Edsall, DD-219)を攻撃し、撃沈した。ペコスに対しては九九艦爆9機が午後4時頃に攻撃し、8機が被弾、1機は着艦時に火災事故を起こして投棄された[115]。エドサルに対しては九九艦爆9機が午後6時45分頃に攻撃し、こちらは1機の被弾喪失もなく撃沈している[116]。3月5日、ジャワ島南岸の都市チラチャップ港を空襲して停泊中の船舶を撃沈した[117]。, 3月6日10時30分、南雲司令長官は残敵掃蕩を命じ、第二航空戦隊(蒼龍、飛龍)、第三戦隊第2小隊(3番艦金剛型戦艦榛名、4番艦同型金剛)、第17駆逐隊(谷風、浦風、浜風、磯風)の8隻は別働隊を編制、機動部隊本隊から分離した[118]。第二航空戦隊(蒼龍、飛龍)の護衛に17駆第2小隊(浜風、磯風)を残し、4隻(第三戦隊第2小隊《金剛、榛名》、17駆第1小隊《谷風、浦風》)は3月7日早朝にクリスマス島に艦砲射撃を行う[119]。約20分間の砲撃で、イギリス軍守備隊は白旗を掲げた。同日、空母部隊は索敵攻撃を実施、オランダ商船を蒼龍攻撃隊と共同して撃沈した[120]。9日午後2時、飛龍以下8隻は南雲機動部隊主隊と合流、山口司令官から報告を受けた南雲司令長官は『クリスマス島の攻略は小兵力を以て容易に実施可能』と結論づけている[118]。クリスマス島攻略は3月下旬〜4月上旬にかけて実施されたが、その際に第四水雷戦隊旗艦那珂が米潜水艦の雷撃で大破した。, 3月11日、機動部隊はスターリング湾に戻った。基地訓練のためトラック島に向かったという回想もある[121]。艦攻搭乗員の金沢によれば、トラック島は南方に向かう航空機の重要中継地点のため満足な訓練ができず、飛龍と共にペリリュー島へ移動したという[122]。その後セレベス島ケンダリー基地に移動し、搭乗員の間に幽霊騒ぎが起きている[123][124]。西太平洋方面に連合軍は有力な航空兵力も艦艇も配置しておらず、日本軍攻撃隊は目標の選定に迷い、爆弾の捨て場所に困ったほどである[104]。淵田美津雄中佐・総飛行隊長は「戦力に余裕もないのに、こんな道草をしてていいのか」と感じ、淵田が山本五十六凡将論を抱くきっかけとなった[125]。, 3月26日、南雲機動部隊はスターリング湾を出港し、作戦目標も明確でないままインド洋作戦に参加する[126]。4月4日、南雲機動部隊はPBYカタリナ飛行艇に発見され、飛龍零戦隊はイギリス軍飛行艇を共同撃墜した[127]。イギリス軍に発見されたことで当初の奇襲予定が崩れたことを司令部から下士官兵に至るまで誰も深刻にとらえず、敵をおびき出すチャンスだと逸っていたとする意見もある[128]。4月5日、他艦艦載機と共に飛龍零戦9機、艦攻18機がセイロン島コロンボ空襲を行い、英駆逐艦テネドスと仮装巡洋艦ヘクターを撃沈する[129]。また飛龍零戦隊は南雲機動部隊攻撃に向かっていたソードフィッシュ複葉雷撃機複数機(淵田中佐は12機目撃、公刊戦史10機撃墜、飛龍戦闘詳報8機撃墜、英軍記録6機)を発見・撃墜している[130]。空中戦の総合戦果は、日本側公刊戦史によれば57機(スピットファイア戦闘機19、ハリケーン戦闘機27、ソードフィッシュ10)、イギリス軍の記録によればハリケーンとファルマー戦闘機42機が出撃して19機が撃墜され、ソードフィッシュ6機が撃墜、計25機喪失である[131]。スピットファイアはセイロン島に配備されていなかった。この時、淵田美津雄中佐は「第二次攻撃を準備されたし」と南雲機動部隊に打電している[132]。午前11時52分、南雲中将は第五航空戦隊(翔鶴、瑞鶴)に魚雷兵装待機中の九七式艦上攻撃機の魚雷を爆弾に変えるよう命じた[132]。, 午後1時過ぎ、コロンボ攻撃隊の収容中に重巡洋利根から発進・索敵中だった九四式水上偵察機(四号機)がイギリス軍巡洋艦2隻を発見し、軽巡阿武隈の水上偵察機も英軍駆逐艦2隻発見を報告する[133]。源田実航空参謀の主張により第二次コロンボ攻撃は中止され、最初の発見報告から2時間後の午後3時に空母部隊(赤城、蒼龍、飛龍)から計53機の九九式艦上爆撃機が発進した[134]。飛龍からは18機である[135]。午後4時38分、攻撃隊は英重巡洋艦コーンウォール、ドーセットシャーに対して攻撃を開始、約17分間の攻撃で2隻を撃沈した[136]。重巡2隻以上のイギリス艦隊を発見できなかった南雲機動部隊は、セイロン島の哨戒圏を南下して離れ、大きく東に迂回しながら北上した。, 4月9日にはセイロン島ツマンコリー軍港を空襲[137]、飛龍からの参加機は零戦9、艦攻18だった[138]。続いてセイロン沖海戦に参加し、飛龍攻撃隊(零戦3、艦爆18)は空母ハーミーズ、オーストラリアの駆逐艦ヴァンパイア、コルベットのホリホック、タンカー2隻を共同撃沈した[139]。また南雲機動部隊を奇襲して旗艦赤城に至近弾を与えたウェリントン爆撃機(戦闘詳報や著作によってはブリストル ブレニム[140])9機を飛龍直衛隊が追撃して4機を撃墜したが、能野澄夫大尉/指揮官が撃墜されて戦死した[141]。さらにハーミーズの空襲隊を護衛して帰投中だった飛龍の零戦隊3機が残るイギリス軍爆撃機を攻撃して1機を撃墜したが、牧野俊夫一飛曹が撃墜されて戦死している[142]。4月9日の南雲機動部隊喪失機は零戦5、艦爆4、艦攻2(1機不時着救助)で、零戦2、艦攻2が飛龍所属機だった[143]。, イギリス軍を相手に勝利を収めた第一航空艦隊は日本への帰路についた。この帰路の途中、セイロン沖海戦で敵の来襲の無い好条件下で兵装転換を行いながら艦攻の出撃が間に合わなかったため、第一航空艦隊は兵装転換の実験を平常航海中に飛龍において実施し、魚雷から250キロ爆弾2個への転換に2時間30分(逆の場合は2時間)、魚雷から800キロ通常爆弾への転換に1時間半(逆の場合は2時間)、魚雷から800キロ徹甲爆弾への転換に2時間半(逆の場合は1時間半)の時間を要するという結果を得た[144]。一方、この実験は危機を察した飛龍の加来艦長が実施したものとして、その結果について報告を受けた南雲司令部が改善命令を出さなかったとする主張もある。飛龍では事態を憂慮した加来艦長が、兵装転換作業の迅速化を図るため整備兵に対し猛訓練を行った[145]。, 4月15日、飛龍から零戦5、艦爆4機が第五航空戦隊戦力補強のために移された[146]。4月18日にはアメリカ軍機動部隊によるドーリットル空襲行われ、日本軍は動揺する。第二航空戦隊は台湾沖バシー海峡で米空母追撃命令を受けたが、距離的に無理のある命令だった[147]。4月22日、飛龍は佐世保に帰港した[148]。ドックにてオーバーホール中、南雲機動部隊では大規模な人事異動が強行され、各艦、各航空隊ともに技量が低下してしまう[149]。飛龍では先の兵争転換作業の訓練の結果、陸用爆弾から通常爆弾への転換なら30分で完了するまで短縮したが、それもこの人事異動で振出しに戻ってしまった[150]。5月8日、山口多聞少将以下司令部が移乗し、第二航空戦隊旗艦となった[151]。真珠湾攻撃時の飛龍は航続距離延長のため燃料入りドラム缶を大量に搭載したが、今作戦では機械室上部通路や機関缶室に天井まで届くほどの米俵を積載して作戦に備えた[152]。将校から下士官兵に至るまで緊張感が薄れ、ミッドウェー占領後はトラック補給・ニューカレドニア攻略、ハワイ攻略作戦を行うことが噂されていた[153]。, 1942年5月27日、南雲忠一中将指揮のもと、第一航空艦隊(南雲機動部隊)第二航空戦隊旗艦としてミッドウェー海戦に参加すべく日本を出撃した。事前の作戦会議で近藤信竹中将/第二艦隊司令官が「ミッドウェー島占領後の補給維持は可能か」と質問すると、連合艦隊参謀長宇垣纏少将は「補給が不可能なら、守備隊はあらゆる施設を破壊して撤退する」と答え、山本五十六連合艦隊長官は何も言わなかった[154]。, 日本時間6月5日、南雲機動部隊(第一航空戦隊《赤城、加賀》、第二航空戦隊《飛龍、蒼龍》、第三戦隊第1小隊《榛名、霧島》、警戒隊《第十戦隊〔長良〕、第10駆逐隊〔夕雲、巻雲、風雲〕、第17駆逐隊〔谷風、浦風、浜風、磯風〕、第4駆逐隊〔嵐、野分、萩風、舞風〕》)はミッドウェー島北西海域に到達した。午前1時30分、南雲機動部隊からミッドウェー島への第一次攻撃隊が発進する。この時の出撃陣容は各空母共に零戦は稼働半数の9機、攻撃機は第一航空戦隊は九九艦爆の稼働全18機、第二航空戦隊は逆に九七艦攻の稼働全18機を出撃させている[155]。このうち九七艦攻1機がエンジン不調で引き返し、5機(2機不時着)がアメリカ軍戦闘機と対空砲火の迎撃で撃墜された[156]。帰艦した機も大なり小なり損傷しており、使用不能機艦攻4、零戦2、修理後使用可能艦攻9、零戦7という状況だった[157]。友永丈市大尉隊長機も右翼のガソリンタンクを撃ち抜かれ、無線機はアメリカ軍戦闘機の12.7mm弾で破壊され、小型黒板を用いて二番機に通信代行を行わせている[158]。アメリカ軍は日本軍の攻撃に備えてミッドウェー基地の防備を強化しており、一度の空襲では戦力を失わなかったのである。そこで友永大尉は南雲司令部に対し「陸上基地第二次攻撃の必要性あり」と連絡する。これを受け南雲司令部はアメリカ軍機動部隊出現に備えて待機させていた第一航空戦隊(赤城、加賀)の九七艦攻を魚雷から陸用爆弾に兵装転換することを命じた。艦攻搭乗員によれば、ネジの止めはずしに細心の注意を要するため、投下器の交換には通常3時間かかるという[159]。また同様に第二航空戦隊に対しても九九艦爆の対艦爆弾を陸用爆弾に変更するよう命令している。, 午前4時40分、利根の索敵機が「敵らしきもの10隻みゆ」と報告した。一航艦参謀長草鹿龍之介少将は、空母が付近にいると思うと同時に「敵らしき」だけでは命令の変更には不十分であり、「艦種知らせ」と利根機に指示した[160]。利根からの電報を受ける直前[161]、あるいは受けた後に、飛龍の山口司令官が掌航海長の田村士郎兵曹長に指示して「本朝来種々の敵機来襲にかんがみ、敵機動部隊出撃の算あり。考慮せられたし」という信号文を赤城に送ったという主張もある[162]。午前5時20分、利根の偵察機4号機は敵空母の存在を伝えた[163]。山口少将は、駆逐艦「野分」を中継し、準備を進めている陸用爆弾のままで攻撃隊を即時発進させるべきと第一航空艦隊司令部に意見具申したが[164]、第一航空艦隊司令部は、戦闘機の掩護なしでの攻撃隊発進を躊躇し、さらに第一次攻撃隊の収容を優先したため、山口の進言を却下した[165]。第二航空戦隊(飛龍、蒼龍)は雷装九七艦攻(友永隊)の出撃可能時刻を午前7時30分〜午前8時に準備可能と報告している[166]。, その後、南雲機動部隊はミッドウェー基地から発進した大型爆撃機B-17、急降下爆撃機SB2Uビンジゲーター、SBDドーントレス、雷撃機TBFアベンジャーの波状攻撃を受けた。午前5時頃の空襲では、飛龍から戦死者4名を出した[167]。赤城では「飛龍被弾」と誤認している[168]。各空母が直衛零戦の発進と兵装転換に追われ、特に第一航空戦隊(赤城、加賀)は時間の掛る爆弾から魚雷への兵装転換なので、格納庫には多数の爆弾が乱雑に転がっている状態となり[169]。蒼龍でも帰艦した第一次攻撃隊の九七艦攻に搭載する為に格納庫に揚げられていた魚雷18本があった[170]。アメリカ軍機動部隊攻撃隊は南雲機動部隊に接近した。午前7時30分頃、赤城、加賀、蒼龍の3空母はSBDドーントレス急降下爆撃機の奇襲により被弾、格納庫内の魚雷・爆弾に誘爆して一挙に戦闘不能となった[171]。, 飛龍はアメリカ軍機動部隊の雷撃隊の攻撃を受け、三空母(赤城、加賀、蒼龍)から離れていった[172]。これは左舷艦橋故の航行序列が幸いし、雷撃隊の来襲方向とその退避行動により他の母艦から左舷方向へ離れる進路をとる事となる、そしてその進路方向にあるスコールへ逃れようと移動した為に更に距離が大きく開き、後の急降下爆撃隊の攻撃を南雲機動部隊空母4隻中1隻だけ免れる事となった。山口多聞少将は飛龍乗組員に対し「飛龍を除く三艦は被害を受け、とくに蒼龍は激しく炎上中である。帝国の栄光のため戦いを続けるのは、一に飛龍にかかっている」と宣言した[173]。午前8時、小林道雄大尉指揮のもと、九九艦爆18機(250kg通常爆弾12、陸用爆弾8)、零戦5又は6機が発進し[174](5又は6機なのは文献及びそのページによって記載数が違う)米空母ヨークタウンを攻撃する[175][171]。爆弾3発命中(日本軍記録6発命中)により中破させるが、小林隊長を含む艦爆13機、零戦4機(不時着1)を失う[176]。被弾による使用不能艦爆1、修理後使用可能艦爆2、零戦1だった[177]。午前11時30分に発進した飛龍第三次攻撃隊は加来艦長より「お前たちだけ死なせやせん」と訓示を受け、友永大尉指揮のもと九七艦攻10機・零戦6機が出撃[178]。再びヨークタウンを攻撃し、魚雷3本の命中を記録(アメリカ軍記録2本)して航行不能とした[179]。そのかわり、友永隊長を含む艦攻5、零戦3(不時着1)が撃墜され、使用不能艦攻4、修理後使用可能艦攻1、零戦3という損害を出す[177]。飛龍上空の直衛戦闘でも零戦5機(不時着1)を失い[180]、被弾した三空母から零戦や艦攻を受け入れたものの、飛龍の航空戦力は消耗しきっていた。, 日本軍は、空母蒼龍から発進した十三試艦上爆撃機(艦上爆撃機「彗星」試作機を偵察機に改造した機体)の偵察結果や、第4駆逐隊(司令有賀幸作大佐)の駆逐艦嵐捕虜尋問結果報告から、アメリカ軍の空母戦力が空母3隻(エンタープライズ、ホーネット、ヨークタウン)であることを知った[181]。さらに飛龍攻撃隊が二度ヨークタウンを攻撃した事に気づかず、別の空母を撃沈・撃破したと錯覚したため、残る米空母は1隻と判断している[182][183]。山口少将は飛龍第三次攻撃隊を準備させたが、残存戦力は零戦10、艦爆5、艦攻4しかなかった[184]。昼間強襲をあきらめた山口少将は薄暮攻撃を決定し、前述の十三試艦爆が索敵のため飛龍の飛行甲板で発進準備にとりかかった[185]。周囲を第三戦隊(榛名、霧島)、第八戦隊(重巡洋艦筑摩《第八戦隊旗艦》、利根)、軽巡洋艦長良(第十戦隊旗艦、南雲忠一中将、草鹿龍之介参謀長乗艦)が囲み、防御を固めた[186][183]。これに対し、空母ヨークタウンの偵察機は「空母1、戦艦1、重巡2、駆逐艦4」の艦隊発見と位置情報を打電し、アメリカ軍攻撃隊の誘導を行った[187]。, 日本時間6月5日午後2時3-5分、飛龍はエンタープライズとヨークタウン(艦載機のみエンタープライズに移動)のSBDドーントレス急降下爆撃機24機の集中攻撃を受け、1,000ポンド爆弾4発を被弾した[188][189][190]。前部エレベーターは最初の命中弾で吹き飛ばされて艦橋の前に突き刺さったが、一種の防護壁となって残り、爆弾命中時の爆風から艦橋を守った[191]。続いてホーネットのSBDドーントレス14機、B-17爆撃機12機が炎上する飛龍や護衛艦(榛名、利根、筑摩)を攻撃したが命中弾はなかった[192]。, 当初、飛龍はタービン4基正常、ボイラー8罐のうち5罐は正常で、機関科は速力30ノット可能と報告した[193]。ところが舵駆動用モーターが停止し、バッテリーに切り換えたところで機関室と艦橋との電話が通じなくなる[194]。これは電話と舵取りバッテリーが同じ電源を使っていたためだった[194]。艦橋にいた機関参謀からの最後の電話は「何か言い残すことはないか」であり、機関科員は愕然としたという[195]。戦闘詳報は、「機関部は最後迄電話連絡可能にして機関長海軍機関中佐 相宗邦造以下最後迄努力し従容として死に趣く」と表現している[188]。機関科乗組員はなんとか艦上部へ出ようとしたが、通路に積み上げられた米俵が炎上し、艦橋への連絡に失敗している[196]。艦幹部も決死隊を編成して機関室への連絡を試みたが、こちらも失敗したという[197]。火災による熱のため右舷機関は放棄されたが、機関科兵は左舷機関室に移動して任務を継続している[198]。, 午後6時30分頃より第八戦隊(筑摩、利根)、第10駆逐隊の放水消火活動が開始され[199]、艦内部に延焼した火災の消火に手間取っていたところ、午後8時58分に再び爆発が起きた[188]。第三戦隊(榛名、霧島)による曳航も検討されたが、飛龍前部の損傷が激しいため中止されたという[200]。午後10時、駆逐艦巻雲が飛龍に横付けして負傷者と御真影(昭和天皇の写真)を引き取る[201]。加来艦長は消火に努力していたが、機関科全滅の報告(誤報)を受けて飛龍の放棄を決定した。午後11時50分、軍艦旗降下[188]。6月6日午前0時15分、総員退去命令が出る[202]。生存者は第10駆逐隊(司令阿部俊雄大佐:巻雲、風雲)に移り、午前1時30分に移乗完了した[202]。午前2時10分、巻雲の発射した魚雷2本のうち1本が命中する[190]。第10駆逐隊は飛龍の沈没を見届けず、西方に退避した[203]。機関科生存者の証言によれば命中から沈没まで2時間以上かかったという[198]。戦闘詳報による沈没位置北緯31度27分5秒 東経179度23分5秒 / 北緯31.45139度 東経179.38472度 / 31.45139; 179.38472[202][190]。のちに飛龍生存者は戦艦榛名や霧島に移り、日本本土へ戻っている[204]。, 数時間後、山本五十六連合艦隊司令長官(戦艦大和座乗)率いる第一艦隊の空母鳳翔から偵察に飛来した九六式艦上攻撃機が、漂流する飛龍および飛行甲板にたたずむ人影を発見し、帰艦後「飛龍に人影があり帽子を振っていた」と報告する[205]。これをうけた軽巡長良艦上の南雲中将は、第17駆逐隊(谷風)に生存者の救出と飛龍処分を命ずるが、谷風は途中アメリカ軍機の集中攻撃を受けて現場到達へ遅延を生じ、飛龍も脱出した艇も発見することができなかった[205]。なお、鳳翔艦攻が見た人影は、飛龍と運命を共にした山口少将と加来止男飛龍艦長だといわれていたが、生還者の証言により池田幸一三等機関兵曹、岡田伊勢吉三等整備兵の両名であることが判明している[205]。機関部から脱出した100名以上のうち、39名(漂流中に5名死亡)は食糧と水を積み込んだカッターボートで飛龍を離れた[198]。日本時間6月6日午前6時6-15分、飛龍は左舷に傾きつつ艦首から沈んでいった[206]。機関科脱出者達は15日間漂流したのち、アメリカ軍哨戒機に発見される[207]。飛龍の軍艦旗はカッターボートに持ち込まれていたが、彼等が捕虜になる前に海中へ投棄された[208]。現場に到着した水上機母艦「バラード」は34名を救助、飛龍の救命ボートがわずかしかなかった事に対し、アメリカ軍は「救命用具がまったくない状態というのは、国家による重要な人命軽視であると思われる」と報告した[209]。, ミッドウェー海戦時の飛龍に乗り組んでいた実員は不明だが、飛龍の定員は准士官以上95名、下士官兵1315名、傭人6名、計1,416名である[210]。これに第二航空戦隊司令部員23名と航空機搭乗員、ミッドウェー基地占領の場合、基地要員として赴任予定の便乗者が乗艦していた。飛龍の戦死者は戦闘詳報によると山口司令官、加来艦長ら准士官以上30名、下士官兵387名の計417名であるが[210]、上記の機関科兵34名がアメリカ軍の捕虜となり、相宗邦造(飛龍機関長)海軍中佐以下9名は[211]、重巡古鷹(サボ島沖海戦で沈没)や戦艦霧島(第三次ソロモン海戦で沈没)生存者と共に[212]、捕虜尋問所「トレイシー」へ移送された。また2度のヨークタウン攻撃で多くの損害を出した飛龍搭載機搭乗員の戦死者は機上64名、艦上8名の合わせて72名(戦闘機11名、艦爆27名、艦攻34名)に上り、同海戦で日本海軍が喪失した4空母中、群を抜いている(赤城7名、加賀21名、蒼龍10名)[213]。飛龍は海戦参加の日本空母中、最も搭載機搭乗員の戦死者が多かった艦となった。, 飛龍の慰霊碑が長崎県佐世保市の旧海軍墓地東公園にある。1999年10月29日、アメリカの深海調査会社ノーティコスが、ミッドウェー沖の海底4,800m付近で飛龍を発見した。, 学研パブリッシング『決定版日本の航空母艦-太平洋戦史スペシャル3』p47、(学研マーケティング〈歴史群像シリーズ〉2010年4月)--参考文献, 戦史叢書10 ハワイ作戦 110-111頁、『完本・太平洋戦争 上』文芸春秋39-40頁, 「飛龍飛行機隊戦闘行動調書(1)」p.51、「飛龍飛行機隊戦闘行動調書(2)」p.2-3, 「戦時日誌戦闘詳報(3)」p.2-3、p.11-12、「戦時日誌戦闘詳報(3)」p.21, 「戦時日誌戦闘詳報(3)」p.3、p.15-19、「飛龍飛行機隊戦闘行動調書(3)」p.63-64, 昭和13年8月10日(発令8月10日付)海軍辞令公報(部内限)第223号 p.23, 昭和13年12月15日(発令12月15日付)海軍辞令公報(部内限)第273号 pp.15-16, 昭和14年10月20日(発令10月20日付)海軍辞令公報(部内限)第393号 p.5, 昭和14年11月15日(発令11月15日付)海軍辞令公報(部内限)第402号 p.28, 昭和14年11月15日(発令11月15日付)海軍辞令公報(部内限)第402号 p.32, 昭和15年11月15日(発令11月15日付)海軍辞令公報(部内限)第556号 p.15, 昭和16年9月26日(発令9月25日付)海軍辞令公報(部内限)第719号 p.36, 昭和16年10月11日(発令10月10日付)海軍辞令公報(部内限)第726号 p.5, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=飛龍_(空母)&oldid=79956695, 12m内火艇3隻、12m内火ランチ3隻、8m内火ランチ1隻、6m通船1隻、9m救助挺2隻、13m特型運貨船2隻, Ref.C05110681700「第5768号 12.11.6 土耳古国海軍学生飛龍命名式見学の件」(土見古はトルコの事), Ref.C08051579100「昭和16年12月〜昭和17年4月 飛龍飛行機隊戦闘行動調書(1)」, Ref.C08051579100「昭和16年12月〜昭和17年4月 飛龍飛行機隊戦闘行動調書(2)」, Ref.C08051579100「昭和16年12月〜昭和17年4月 飛龍飛行機隊戦闘行動調書(3)」, Ref.C08030023800「昭和17年5月27日〜昭和17年6月9日 機動部隊 第1航空艦隊戦闘詳報(1)」, Ref.C08030023900「昭和17年5月27日〜昭和17年6月9日 機動部隊 第1航空艦隊戦闘詳報(2)」, Ref.C08030024000「昭和17年5月27日〜昭和17年6月9日 機動部隊 第1航空艦隊戦闘詳報(3)」, Ref.C08030024100「昭和17年5月27日〜昭和17年6月9日 機動部隊 第1航空艦隊戦闘詳報(4)」, Ref.C08030040600「昭和17年6月1日〜昭和17年6月30日 ミッドウエー海戦 戦時日誌戦闘詳報(3)」, 「欺瞞戦術」<駆逐艦「風雲」艦長・吉田正義大佐の証言>(太平洋戦争時、風雲艦長、第43駆逐隊司令、第41駆逐隊司令等), 源田實『奇蹟の成功・真珠湾攻撃』/淵田美津雄『真珠湾上空一時間』/草鹿龍之介『運命のミッドウェー海戦』/丸山泰輔(飛龍艦攻、甲種予科練三期)『友永雷撃隊突撃す』. どんな苦境に陥っても、最後の一艦になっても戦い抜く艦娘。 「ページ名に関するルール見直し」 「建造レシピ」や「ドロップ海域」など、飛龍の入手方法についてまとめてみました。 飛龍の牧場等を考えているのであれば、どうぞ参考までに。 ※ドロップと確率の参考元:poi-statistics 飛龍の初期装備 飛龍の未改造から改二までの初期装備表です。 飛龍 → 飛龍改(Lv30) → 飛龍改二(Lv77) 図鑑説明; 飛龍型航空母艦、飛龍です。 …ん?蒼龍型改じゃないかって?いいじゃん、そんなこと。 それより、索敵は大切にねッ。 空母戦は先手必勝!慢心はダメ、ゼッタイ。 慎重に、そして、大胆に戦い抜こうよ! 飛龍の牧場等を考えているのであれば、どうぞ参考までに。, ドロップした瞬間から「零式艦戦21型」、改造することで「零式艦戦52型」の入手が可能。 鉢巻姿が何とも凛々しい。, 長らく追加ボイスの実装がなかったものの、2016年8月31日の夏イベント明けにて改二母港・ケッコンカッコカリ後の母港・補給・改装・時報と、一挙に更新された。 打たれ弱く、正規空母としては搭載数が少ないが、その分コストパフォーマンスは良いため「コストは抑えたいけれど軽空母だと力不足で不安」という提督にはもってこいの艦娘。また、赤城や加賀、蒼龍と比べると回避の値が高く、運の値も空母の中では瑞鶴に次いでトップクラスである。ミッドウェー海戦での活躍を評価されての事だろうか。 資料によっては蒼龍型だったり飛龍型だったりでまちまちだが、位置的には中型空母にあたる。 についての相談が開始されました, たまには…そう、たまには…戦いを忘れてもいいよね? ね、こっち見てよ。うん、好きだな、その笑顔♪, 参考情報ではあるが、艦これ白書発売前の2013年9月16日、超!A&G+(文化放送)内の番組「A&G NEXT GENERATION Lady Go! 【議論掲示板について】 長期間話し合いが中断している案件について、「休止中の議論」として議論を一度終了することが検討されています。対象は装備ボーナスに関わる記述方針、改修表の体裁変更の2件です。進行役さんや議論参加者の方がいらっしゃいましたら提案掲示板をお確かめください。, ※初期値はLvや近代化改修の補正を除いた時の数値であり、最大値はLv99の時の最大値を指します。, CV:上坂すみれ、イラストレーター:しばふ (クリックするとセリフ一覧が開きます), ドロップ報告はここではなく建造レシピ及び出撃ドロップにお願いします ドック入りした蒼龍の航空機を受け入れた際には、右舷に艦橋のある蒼龍での着艦に慣れたパイロット達が無意識に飛行甲板左に寄って着艦し、左舷にある飛龍艦橋に接触して墜落する事故も起きた[68]。, 1941年12月、第一航空艦隊(長官は南雲忠一中将)の指揮下で太平洋戦争劈頭のハワイ作戦に参加。戦争が起きなかった場合、第二航空戦隊は空母2隻(蒼龍、飛龍)、第12駆逐隊(叢雲、東雲)で編制される予定だった。10月には本格的な準備に取りかかるため、第一航空艦隊(南雲機動部隊)所属の各戦隊指揮官、幕僚、航空母艦艦長が赤城(旗艦)へ集められ、それとは別に各飛行長、飛行隊長も同様に佐伯海軍航空隊基地にて、作戦説明が行われた。, 作戦前、軍令部からの要請に応じて、赤城・蒼龍・飛龍を外し、航続力の優れた空母三隻(加賀、翔鶴、瑞鶴)に最も優秀な第一航空戦隊、第二航空戦隊を乗せて作戦を行う案が作られたが、この案を知った第二航空戦隊司令官山口多聞少将は、今まで訓練してきた人と飛行機を取られ、母艦だけ残されては部下に会わす顔がない、攻撃の後は置き去りにしてくれて構わないと反対した。結局、第一航空艦隊は最終的に空母6隻案でまとまっている[69]。真珠湾までの道のりは燃料について問題があったが、それを解決するため軍務局の暗黙の了解を得て、南雲長官は自身の責任において軍紀違反である過剰な燃料の搭載を行い解決した[70]。現場では重油を入れた一斗缶を通路に並べるなどして対処した[71]。, 第二航空戦隊所属の艦載機部隊は、艦上攻撃機隊32機が海軍航空隊出水基地、艦上爆撃機隊36機が海軍航空隊笠ノ原海軍航空基地を訓練基地として、そして第二航空戦隊ならび第一航空戦隊所属の艦上戦闘機隊72機は海軍航空隊佐伯基地を訓練基地として[72]、錦江湾や志布志湾、佐伯湾で演習を行い、1941年(昭和16年)11月16日佐世保基地にいた加賀以外の第一航空艦隊(南雲機動部隊)空母5隻は佐伯湾にて艦載機部隊を各陸上基地から離陸させて着艦収容した。, その時の佐伯湾にはハワイ作戦に参加するほとんどの24隻の艦船が集まっており、翌17日午後に山本五十六連合艦隊司令長官の視察を受けた。各艦船は機動部隊としての行動をごまかすため、11月18日午前4時、警戒隊旗艦の軽巡阿武隈(警戒隊指揮官大森仙太郎第一水雷戦隊司令官座乗)と麾下駆逐艦9隻(第18駆逐隊《不知火、陽炎、霞、霰》、第17駆逐隊《谷風、浦風、浜風、磯風》、第五航空戦隊《秋雲》)が動き出したのを皮切りに、時間をずらしてバラバラに佐伯湾を離れ、艦隊が最終集結する千島列島の択捉島単冠湾を個別に目指し、飛龍は艦隊集結予定日通り11月22日に単冠湾へ入った。, 11月26日、第二航空戦隊(蒼龍、飛龍)は第一航空艦隊として、第一航空戦隊(空母:赤城、加賀)、第五航空戦隊(空母:翔鶴、瑞鶴)と共に単冠湾を出港し[73]、南雲機動部隊の一翼として艦列を連ね、一路ハワイ真珠湾へと向かった。この時の第二航空戦隊旗艦は蒼龍だった。航海中は無線が封鎖されゴミの海洋投棄も禁止された[71]が、山口司令官が「決死隊」であることを強調したため[74]、食事は毎日豪勢、奇襲前夜には全員が日の丸鉢巻をしめ、機械にはしめ縄がはられた[75]。, 飛龍から発進した第一波攻撃隊に未帰還機はなかったが、重傷者が1名出た[78]。先に攻撃した第一航空戦隊の水平爆撃や雷撃によりアメリカ戦艦群が炎上したため飛龍の雷撃隊は目標視認が困難となり、小艦艇を狙った機が多かった[79]。第二波攻撃隊は多数の被弾機を出し、九九式艦上爆撃機2機、零式艦上戦闘機1機が未帰還となった[80]。このうち西開地重徳(一飛曹、零戦)は潜水艦回収地点に指定されていたニイハウ島に不時着して数日間生存していたが、最終的に零戦を自らの手で処分した後、住民により殺害された[81]。西開地の死はニイハウ島事件として在米日系人社会に影響を与えた。, 真珠湾攻撃は戦艦を多数撃沈する戦果を挙げる。一方で太平洋で航空機輸送に従事していた米空母レキシントン (CV-2)、エンタープライズ (CV-6)は不在で攻撃できなかった(真珠湾攻撃時、主力空母5隻(サラトガ、ヨークタウン、ホーネット、ワスプ、レンジャー)はアメリカ本土もしくは大西洋におり、開戦冒頭における米空母の一挙撃滅は当初から実現不可能だった[82]。)。攻撃後は、南雲長官は一航艦参謀長の草鹿龍之介少将の進言もあり、予定通り離脱した[83]。第二航空戦隊司令官山口多聞少将は「第二撃準備完了」と再攻撃をそれとなく催促はしたが、意見具申を勧められると山口は「南雲さんはやらないよ」と言って意見申請まではしなかった[84]。, 南雲機動部隊は日本への帰路についた。この間、開戦と同時にウェーク島攻略に向かった攻略部隊(指揮官梶岡定道第六水雷戦隊司令官)は、アメリカ軍の反撃により予想外の被害(疾風、如月沈没)を出して撃退された[85]。このため南雲機動部隊に上陸支援要請があり、第八戦隊司令官阿部弘毅少将指揮下の6隻(第八戦隊《利根、筑摩》、第二航空戦隊《蒼龍、飛龍》、第17駆逐隊第1小隊《谷風、浦風》)は南雲機動部隊から分離、12月18日より南洋部隊(指揮官井上成美中将/第四艦隊司令長官:旗艦「鹿島)の指揮下に入った[86][87]。 飛龍は海戦参加の日本空母中、最も搭載機搭乗員の戦死者が多かった艦となった。 飛龍の慰霊碑が長崎県 佐世保市の旧海軍墓地東公園にある。1999年10月29日、アメリカの深海調査会社ノーティコスが、ミッドウェー沖の海底4,800m付近で飛龍を発見した。 : 同時に山口多聞提督からの影響と思しき所が各所にあり、なんと食いしん坊赤城に勝るとも劣らない大食いであることが判明している。元ネタが言わずもがな、山口提督の大食漢伝説から。詳しくは当該項目にあるのでそちらをどうぞ。 建造時間は「蒼龍」と同じで確定ではないので注意しておきましょう。, 【300/30/400/300】は0.9% ドロップ報告はここではなく建造レシピ及び出撃ドロップにお願いします 戦闘後は撃墜されるので艦載機の搭載数が減りますが、「補給」でMAXまで回復します。 艦載機搭載数が減ったと報告する前に補給を行いましょう。 サーバが混雑している場合は (参照:運営Twitter), 議論掲示板にて、 「艦載機が落とされにくくなった」ので、ボーキサイトの節約に期待ができるようになりました。, ・零式艦戦21型、52型は「改修や任務等の素材」 改二にすると火力や装甲、搭載数など大きく能力値が上昇し、育成する価値は十分ある。, 外見は、橙色の着物と緑の袴姿で和弓を持ったショートヘアの女性。 「九九式艦爆(江草隊)」 「九七式艦攻(村田隊)」 ・九七式艦攻(友永隊)は「周回用装備としての運用」, 試行回数と確率のバランスを見て個人的にピックアップしてみました。 「彗星(江草隊)」 母港での会話やMVP時など、何かと付けて彼の名を呼ぶ。 接続をお願いします。, 【期間限定邂逅】Pola、Luigi Torelli、福江平戸、Gambier Bayドロップ それでも相当なリアルラックが試されるのだが。, ちなみに『慢心、ダメ、絶対』タグの元ネタは、図鑑内の彼女の台詞「慢心はダメ、ゼッタイ」から来ている。 域によって必要な制空値が変わるので、空母の装備はあくまでも一例となる。, 飛龍型航空母艦、飛龍です。…ん?蒼龍型改じゃないかって?いいじゃん、そんなこと。それより、索敵は大切にねッ。空母戦は先手必勝!慢心はダメ、ゼッタイ。慎重に、そして、大胆に戦い抜こうよ!. 提督以外の大事な存在を想うあまり、提督の想いを受け入れられない艦娘さえいる中で、彼女は提督の想いに応え、「好きだな、その笑顔」と好意を語ってくれる。 が、逆に「だからこそ俺色に染めたい」「彼女の中で、多聞丸に並ぶほど大きな存在になりたい」という提督もまた存在する。 飛龍とはDMM.comより配信中のブラウザゲーム『艦隊これくしょん』に登場する正規空母の1隻である。 3月12日、日本に戻る。, 第二航空戦隊(飛龍、蒼龍)は第二艦隊に所属しており、日本近海に進撃してくるアメリカ艦隊を夜間雷撃によって損耗させ、その上に戦艦部隊が洋上決戦を挑む方針で訓練が進められていた[61]。しかし、支那事変において統一指揮下で複数の航空隊が作戦を展開した影響、小沢治三郎中将の航空兵力集中の提案、また、航空主兵を唱える山本五十六連合艦隊司令長官が開戦劈頭真珠湾攻撃で米太平洋艦隊の撃滅を主張したことで航空艦隊編成の気運が高まり、第一航空戦隊(赤城、加賀)、第二航空戦隊(飛龍、蒼龍)、第四航空戦隊(龍驤、春日丸)をもって第一航空艦隊が4月10日に新編された[62]。, 1941年7月10日、日本を出港しインドシナに対する第二次仏印進駐を支援する[63]。この期間中、艦載機が福建省南平を爆撃した[64]。一連の行動により日本は東南アジアに勢力を拡大したが、米英との関係は悪化の一途を辿った。 少しだけ時間をおいての ・零式艦戦21型(熟練)は「基地航空隊の艦載機としての運用」 またそれによって、飛龍のより細かな人物性も垣間見ることができるようにもなった。, 彼女の性格を一言で言い表すのであれば、多聞丸LOVE。 2019 All Rights Reserved. 劇場版ではソロモン海域攻略のため、蒼龍と龍驤を主軸とする機動部隊としてショートランド泊地へ。同海域へ進行していた敵機動部隊を発見するや、同泊地司令部の回答を待つ間もなく攻撃に回るなど口より先に手が出るタイプの模様。(指揮官代理曰く「彼女らしい。」とのこと。), 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の主人公両津勘吉の祖父である両津勘兵衛は太平洋戦争時にはこの『飛龍』の艦載機整備員の任についており、ミッドウェー海戦敗北で日本軍の敗北を悟ったというエピソードがある。勘兵衛は戦後、海軍から身を引いていたということで空母を実際に見たことがなく、米軍のミニッツ級空母を目の当たりにしたときにはあまりの巨大さに圧倒された。, 前述の通り、史実の海戦では多聞丸こと山口多聞と運命を共にしたため、彼との絡みを描いた作品が見られる。このような作品には艦娘×実在提督のタグが付与される。. 艦隊これくしょん(艦これ)の「飛龍改二」の評価や、入手方法などについて解説しています。また、改造レベルや関連任務、装備に関しても記載していますので、「飛龍改二」を育成する際の参考にどうぞ, 飛龍改二は火力・回避が正規空母で3位、運はトップの高さです。火力や他のステータスで上回る翔鶴型改二は燃費が非常に悪いため、燃費と火力を両立している飛龍は普段の出撃でも使いやすい性能です。, 飛龍改二は改造時に持ってくる装備が優秀です。ステータス補正が優秀かつ改修可能で、さらに基地航空隊で使用した場合に航続距離が長い「零式艦戦21型(熟練)」、命中が艦攻の中で2番目に高い「九七式艦攻(友永隊)」を持参します。飛龍改二は改造の際に設計図が必要ないため、これらの装備を目当てで多くの飛龍を育成するプレイヤーもいます。, 飛龍改二は耐久と装甲といった防御面があまり高くありません。普通の空母と同じく中破すると砲撃戦で動けなくなるので、注意しておきましょう。. また訓練も苛烈であることを理想としているスパルタ気質な辺り、“人殺し多聞丸”の異名をとった鬼教官としての山口提督の影響が強く出ている。 2016/8/31の追加ボイス実装で、いろいろと彼女の人となりを見ることができるようになった。 All Rights Reserved. 南雲機動部隊は史実の緒戦で連戦連勝を重ねていた事もあってかその心に油断や慢心を生み、結果としてそれが無惨な最期を迎えた原因となった事もあり、二度と同じ過ちを繰り返さない為に赤城共々自らを戒めているのだろう。 彼女のレアリティは島風や雪風と同じく「ホロ背景」と呼ばれているもの。初期から正規空母でホロ背景なのは、彼女と赤城、瑞鶴のみで、他は金背景となっている。 基本的な性格は従来通り、明るく活発。相棒の蒼龍と比べると、より勇ましさや堅実さが強く出ている。 戦友である蒼龍とはプライベートでも親しいらしく何度も言及されている。この他、巻雲と風雲のかつて護衛艦だった夕雲型二人や、ばったり出くわした伊良湖との絡みもある。特に蒼龍との仲は彼女を「もう一人の自分自身」のようだと語るなど戦友以上の深い結びつきを感じているようだ。 また、童顔の割にはスタイルが良く、しっかり者の一面もあれば、どこか子供っぽく抜けていてちょろい部分もあり、M寄りの提督とS寄りの提督の両面から人気がある。, 2014年6月6日、改二が実装された、正規空母としては初の改二実装艦。 「出撃、遠征」において大きな効果は得られなくても地味に必要に, 紫電改二の開発、お疲れ様です。 飛龍とは、大日本帝国海軍の航空母艦であり、それを題材としたブラウザゲーム『艦隊これくしょん』の登場キャラクターでもある。. 10月6日、日本に戻り11日の紀元二千六百年特別観艦式に参加する。 !」で上坂すみれ本人が言及した。, ドーセットシャー(HMS Dorsetshire)とコーンウォール(HMS Cornwall)。, 空母ハーミーズ(HMS Hermes)、コルベット艦ホリホック(HMS Hollyhock)。, 実は、最初の爆撃を受けて炎上したヨークタウンが素早くダメコンしたため、第二次攻撃隊は無傷の空母と誤認。それぞれが敵空母大破もしくは撃沈を報じ、司令部は空母二隻を戦闘不能にし残るは一隻と判断した。, この情報と第四駆逐隊での捕虜尋問から、ようやく日本側は敵空母がヨークタウン・エンタープライズ・ホーネットの3隻であることを把握した。, その頃、ヨークタウンの偵察機は飛龍と随伴艦艇の情報を僚艦に伝え、攻撃隊の誘導に入っていた……。, 生存者らが身に着けていた腕時計の時刻が、午前6時6分から15分の間で止まっていた事から、飛龍は午前6時頃に沈没したと推測されている。, 海保の船艇名は「ゃゅょっ」を大書きすることになっている。読むときは普通に「ひりゅう」と読む。, 初代「ひりゆう」も1974年に東京湾で発生した5万トン超の原油類を満載した巨大タンカーの衝突・爆発炎上事故において消火作業に活躍した。, くんくん…秋刀魚の塩焼きのいい匂いっ! そっか、鎮守府秋刀魚祭りの季節。いいねぇっ♪, ほぅほぅ、クリスマスねぇ。ケーキに七面鳥も……う~ん、美味しいわぁ! ……あれ、瑞鶴? なんで怒ってんの? えっ?, やったぁ! また記念の日! すごいじゃない! ありがと、提督! おめでと、私達! イエイ♪, 節分ね、いいんじゃない? 鬼は……加賀さんかぁー! 誰よ、決めた人。提督? 赤城さん?, 基本的には蒼龍と同等の性能だが回避が蒼龍(および赤城・加賀)より10高く、運も他の正規空母の水準よりかなり高い。, 運が高いのは、ミッドウェーで一旦生き残り米軍に反撃を加えたことが評価されたためだろう。なお、BGMにも「飛龍の反撃」という曲がある。最速で1—4ボス戦から聞けるので必聴。, 期間限定ボイスにて料理に舌鼓を打つことが多い。これは司令官山口多聞少将が健啖家だったことに由来するのだろう。, 蒼龍の手直しが長引いて建造が延び延びになっているうちにワシントン軍縮条約の破棄が決定、じゃあ設計から変えてしまえということになり、飛龍型航空母艦として完成した。, 蒼龍と比べて、飛行甲板の拡幅や艦橋の位置変更、船体強度のアップ、舵形状の変更といった改良が加えられている。, 艦橋の不具合を除けば日本の空母の決定版と言える完成度を誇り、この飛龍をベースに大型正規空母の, 戦史好きはもちろん、二次創作や某漫画を始め、飛龍と言えば山口提督がお馴染み。だが、彼は第二航空戦隊司令官であり、飛龍自体の艦長を務めたのは加来止男大佐。, 加来艦長の出身地は熊本県八代郡松高村(今の八代市)。八代城内に「海軍少将加来止男君之碑」があります。, 加来艦長は日中戦争時、将来を覚悟して自分の死に場所を南方と心に決めており、“南で死ぬ”という意味から「志南」(死なん)と号していた。, 轟沈時のセリフは、上記二人の最期の会話と伝わっているものが元ネタ。退艦の際、最期まで残って説得していた参謀たちを振り切る形で、山口司令官が加来艦長にこう語りかけながら艦内に入っていったという証言が残されている。, 「友永隊」とは、ミッドウェー攻略で基地攻撃を行った第一次攻撃隊と、「飛龍」による敵空母への攻撃隊のことで、どちらも隊長が「飛龍」艦攻隊長の友永丈市大尉(ミッドウェーで戦死、死後中佐)だったため、こう呼ばれる。, 「第二次攻撃の要を認めます~」というセリフは、第一次攻撃を行った友永隊長が、機動部隊に打電した暗号「カワ・カワ・カワ(第二次攻撃の要あり)」から。, このようにミッドウェー海戦での活躍から「飛龍」とワンセットで語られる場合の多い友永大尉だが、彼が飛龍に配属されたのは直前の昭和17年(1942年)4月で飛龍配属はこれが初めて。それまでは基地航空隊勤務が殆どで空母部隊勤務は「赤城」で1年弱、「加賀」で半年ほど。日中戦争での従軍経験はあるものの機動部隊での実戦はこれが初めてだった。, 余談だが真珠湾攻撃の時に飛龍の艦攻隊長だったのは楠美正少佐。友永大尉の着任と同時に, 艦攻隊長の友永大尉ばかり注目されるが、艦爆隊長だった小林道雄大尉(ミッドウェーで戦死、死後少佐)は真珠湾攻撃の時からミッドウェー海戦に至るまで飛龍の艦爆隊長であり続けた生粋の飛龍乗り。なのに艦これではやはり台詞に出てこない。何故だ……。, 6月20日、ミッドウェー島の哨戒機が1隻のボートを発見し、水上機母艦バラードが現場に派遣された。, MI作戦はミッドウェイ攻略作戦のこと。史実で発動された結果は……知っての通りである。, 「次はMI作戦ですね!」というセリフは、おそらく当時MI作戦に対する海軍の防諜意識が低く、乗組員が一般人から「次はミッドウェーなんてところらしいですね」なんて言われた、という小話から来ている。, 飛龍誕生から真珠湾攻撃、南洋転戦に於ける戦いの日々と上陸時の乗組員達が見聞きしたり体験した珍事、近付くミッドウェー戦と乗組員の間によぎる一抹の不安。そして最期の時までの彼女の旅路と、, ちなみに江戸時代、小倉藩がイギリスから購入(建造はアメリカ)した木製汽船「飛龍丸」が存在する。なお、読みは「ひりょう」である。, 明治元年に新政府軍に捕獲されて海軍籍となったため、この船が初代「飛龍」であるとされる。, 空母「飛龍」を最後に、この名前を名乗った軍艦(自衛艦)は無いが、海保の消防船に「ひりゆう」(ローマ字表記でhiryu)が存在する, 1969年就役の初代「ひりゆう」、及び老朽化した初代を置き換えた1997年就役の二代目「ひりゆう」。, 二代目「ひりゆう」は東日本大震災時に爆発炎上した石油会社の製油所(市原市)にいち早く駆けつけ、消火作業に当たっている。, 「ヒリュウ」は陸上自衛隊が保有する多用途ヘリコプターUH-60JAの機種別コールサインで使用している。, そういう意味では綾波も妙に高いが、他が活躍できなかった中で活躍できたとかいう理由だと今度は他のステータスが高すぎってことになっちゃう --, 運の値を耐久力や回避力に反映するのは反対。それをすると敵の攻撃で破損したことがない雪風は手が付けられなくなる(唯一の小破は味方の誤射)。出撃せず無傷だった艦がモデルなら攻撃力を低くしてバランスを取れるが雪風は戦力差を覆して勝利した武勲持ちだから自分は敵を攻撃できて敵からは殆ど攻撃されないチートキャラが生まれてしまう。 --, 戦果も考慮されているでしょうが,単に出撃の機会がなくて生き残った長門や酒匂,葛城の運が比較的高い辺りやはり生存が重視されていると思います。戦果重視ならレキシントン共同撃沈,ヨークタウン共同撃破,エンタープライズ撃破2回,ホーネット共同撃沈の翔鶴が随一の幸運艦になるはずですし(瑞鶴との比較で被害担当と揶揄されていますが,大破2回から生還している辺り生存面でも比較的幸運では)。戦果の面でも生存の面でも飛龍を否定するつもりはありませんが,やはり50は高すぎるかと。まあ飛龍同様に戦果を上げて早々に沈んだ綾波も運高いですし,継続的に戦果を上げて同じく坊ノ岬まで生存した磯風浜風は並みですし,被弾を重ねながら戦果を上げて生存したウォースパイトは超幸運だけど,被弾自体は少なく沈没時の生存者も多くて幸運扱いされたはずのアークロイヤルは低めですし,運営の匙加減で如何様にも変わるので真面目に考察する意味は… --.

桜流し カヲル, 細菌とウイルスの違い 簡単に, マスク 網目 大きさ, インフルエンザ 下痢 2020, エクセル 重複 2つ目以降, 類義語 一覧 小学生, エヴァンゲリオン まとめ 動画, TheWorld For Twitter 使い方, 鬼滅の刃 最終回 なんj, Ufotable 繋がるアクリルスタンド, 抱き枕カバー 印刷, エヴァ 文字 元ネタ, 異存 例文, 鬼滅の刃 20巻 レンタル開始日, インフルエンザ タミフル 子供, エヴァ 配信 YouTube, アセトアミノフェン コロナ, チーク 経年変化, 三田村邦彦 再婚, 鬼 滅 の刃 視聴者層, タミフル 予防投与 保険請求, 奥野瑛太 アルキメデスの大戦, 増山加弥乃 エール, Envelop 意味, Twitter バージョン, 実践 対義語, 永代 対義語, 寒心に堪えない 読み方, ディテール 営業, 花江夏樹 ファン, どんぐり倶楽部 効果なし, 藤あや子 旦那 画像, NO GOOD TV,

コメントを残す