ガンダムage 打ち切り

『機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム、英:MOBILE SUIT GUNDAM)は、日本サンライズ制作の日本のロボットアニメ。テレビシリーズアニメとして1979年から名古屋テレビほかで放映された。, 『無敵超人ザンボット3』、『無敵鋼人ダイターン3』に続く日本サンライズのオリジナル作品第3作(ロボット第1期3部作の3作目)として、富野喜幸を監督に据え、玩具メーカーのクローバーをメインスポンサーとして企画・制作された。対象年齢を従来より引き上げた、ロボットものとしては最初のジュブナイルアニメである。, ロボットアクション以上に、主人公の社会的成長が物語の主軸に据えられている。また、戦争を舞台としたリアリティに富んだ人間ドラマと、ロボットを「モビルスーツ」(MS)と呼ばれる兵器の一種として扱う設定を導入したことで、1980年代初頭から半ばにかけての、後に「リアルロボットもの」と称されることになる一連のロボットアニメ変革の先駆けとなった。, なお、本作は後にバンダイが関わるかたちで続々と制作されていく『ガンダムシリーズ』と呼ばれる作品群の第1作であることから、初代ガンダム、ファースト(ガンダム)の名で呼ばれることも多い。, 本作の企画の根底には『宇宙戦艦ヤマト』のヒットがあった。サンライズの山浦栄二は当時、『ヤマト』の制作会社であるオフィス・アカデミーからデータを入手[1]、『ヤマト』の関連事業は一部の熱狂的なファンを相手にした商売であることがわかり、「ハイターゲットに絞って、30万から40万の熱狂的なファンをつかめば、それで十分に商売になる」という結論を得た[2]。そこで本作は『ヤマト』と同じく中学生以上を取り込むことになった[3]。, 作品構成も『ヤマト』が意識されたが、そのままでは活劇的な展開になりにくいこととキャラクターの年齢が高いことが問題になり、『十五少年漂流記』から着想を得て、宇宙船に乗り込んだ少年少女が宇宙戦争の中で協力しながら生き延び成長するというストーリーが構想された。この時点では主人公たちは宇宙空母ペガサスに乗り宇宙戦闘機で異星人と戦うという設定だった[3][注 1]。, 1978年11月。このように当初の企画「フリーダムファイター」ではロボットを登場させる予定はなかったが、メインスポンサーであるクローバー社長の小松志千郎からロボットを出すように要請を受けた。ロバート・A・ハインラインのSF小説『宇宙の戦士』(ハヤカワ文庫版)の挿絵に描かれた宮武一貴のデザインによる装甲強化服パワードスーツをもとに、大河原邦男が「突撃攻撃型機動歩兵」をデザインした。これは『宇宙の戦士』と同じく全高2.5m程度のものだったが子供に受けないとされ、当時主流だった50mから100mの巨大ロボットとパワードスーツのぎりぎりの妥協点として『マジンガーZ』と同じ18mに設定された。実際の戦争にならい、長距離戦、中距離戦、白兵戦と距離別にタイプが違う三つのロボットが構想された(それぞれ後のガンタンク、ガンキャノン、ガンダムである)[注 2][3]。ロボットの名称について、パワードスーツのままでは訴えられる懸念があったので「モビルスーツ」にした。当初は宇宙ステーションをロボットの活躍の舞台とする予定だったが、18mでは宇宙ステーションに入らない。スタッフは神田の三省堂で買った宇宙関係の本の中でジェラルド・オニールのスペースコロニー(オニール・シリンダー)を見つけ、直径数kmのコロニーなら18mのロボットが入るため、本作に取り入れることにした[5]。, この時点での仮題は『ガンボーイ』(別題: 機動鋼人ガンボーイ、宇宙戦闘団ガンボーイ、フリーダムファイター ガンボーイ)だった。これが当時人気を博したアメリカ映画『コンボイ』から『ガンボイ』に、さらにチャールズ・ブロンソンがテレビCMで流行語にした「う〜ん、マンダム」から「フリーダム」のダムとかけて『ガンダム』という名前が生み出された[5][3]。最終決定となったこの『ガンダム』の名はタカラ(現タカラトミー)の沼本清海の発案によるものである[6]。富野によると「ンのはいった四文字のタイトルの作品は当たる。」というジンクスがあるという。, 初回放送時の視聴率は名古屋地区で平均9.1%、関東地区で5.3%[10]と振るわなかった。, 視聴率低迷のため、スポンサーの要望によって量産型の他にいわゆる「やられメカ」を毎回出すことになり、試作機が投入されたという設定で グフやドムなどの新MSやモビルアーマー(MA)が登場したが視聴率は好転しなかった[3][注 6]。, 視聴率低迷は関連商品の不振につながり[12]、スポンサーから「シャアという陰気なキャラクターがいけない」と指摘され作中でシャアを左遷したが、今度は「何でシャアが出ないのだ」という抗議の手紙が殺到した[13]。こうした手紙は中高生のファンからであり、サンライズ側の当初の狙い通り、本作には中学生以上のファンがついていた[12]。名古屋テレビの関岡渉によると左遷どころか殺す予定だったのをスタッフを説得して取りやめになったとある[14]。, その後もテコ入れが試みられたが(後述)視聴率も売り上げも挽回できず、全52話の予定が全43話に短縮される形の打ち切りとなった[注 7]。シリーズ途中で安彦良和が病気で現場を離れるなど、製作スタッフの疲弊も激しかった。, ところが打ち切りが決まった直後から人気が上昇。最終回でアムロは死ぬ予定だったが、関岡が人気の盛り上がりから再放送や続編制作が期待できるため反対して取りやめになった[14]。また、放送当時からアニメ雑誌がたびたび熱意ある特集記事を組むなど、中高生、特に女子を中心に口コミで徐々に評判が高まった[注 8]。放送回数は打ち切り決定当時の43話のままで終了したが、本放送終了後もアニメファンによる再放送要請嘆願署名が行われるなど熱意が衰えず、これらを受けてクローバーは再放送を決定した[16]。こうして再放送、再々放送が重ねられ、世間一般へ本作が浸透していった。再放送では平均視聴率も10%を超え、1981年における関東地区で17.9%、1982年における名古屋地区で25.7%(最高視聴率29.1%)を記録した。, 放映終了半年後にバンダイから発売されたMSのプラモデルが爆発的な売れ行きを見せ、ガンプラと呼ばれた(後述)。後の劇場版公開もあわせ、社会現象ともいえるブームを巻き起こした。その後も本作と世界観や設定、歴史などを踏襲、あるいは共有する小説や漫画が数多く制作された、メディアミックスの先駆けともいえる作品である。, 一方で、作中におけるMSの描写やニュータイプの存在に対して高千穂遙がSF作家としてSF考証の観点から批評する意見を述べ[17]「ガンダムSF論争」を巻き起こした[注 9]。, 本作のヒットは新たなアニメブームをもたらし、これに影響されたアニメも玉石混淆で無数に製作されることになる。特にロボットアニメは本作同様に、登場人物や世界観の描写に力を注ぐことで高年齢層も意識した作品作りがなされるようになり、数多くの作品を生み出した[注 10]。, サンライズは前述のように本作を中学生以上向けに作っていたが、スポンサーが集まらない懸念があったため創通エージェンシーはスポンサーには低年齢向けと説明していた[14]。こうして各社とも前2作『無敵超人ザンボット3』、『無敵鋼人ダイターン3』と同じく小学生以下向けの商品を展開したためミスマッチが起き[16]、せっかくの中高生ファンを取り込むことができず関連商品は不振に陥った。そこでクローバーの要請により1979年9月にGアーマーが登場し、同月にはGアーマーとガンダムをセットにした「ガンダムDX合体セット」が発売されたが、売上増には結び付かなかった[16]。, 企画当初、アニメ制作陣はこの作品を画期的な作品とすべく数々の斬新な案を用意していた。その中には「主役のガンダムのカラーリングは白一色」というこれまでの子供向けアニメの常識を打ち破る設定もあった。しかしスポンサー筋から「TVアニメのスポンサーを引き受ける目的はTV画面に登場するキャラクターの商品化なのに、主役のロボットが白一色では売れるわけがない。子供のオモチャは赤青黄色の三原色を使うのが常識。ガンダムも赤青黄色で塗れ。」との意見があった。スポンサーの意思(というより事実上の命令)を無視出来なかったため、仕方なく胴体部分のみ申し訳程度に赤青黄色の三原色を彩色した[注 11]。なお、企画段階でガンダムが白いことに反対していたクローバーは、ガンダムにある白い箇所の大部分を銀色に独自解釈し、自社の玩具では色を変えて発売していた。, 名古屋テレビの関岡の証言では、局の立場としては番組を打ち切り対象にするほどではなかったが、玩具業界のサイクルでは年末年始の次は3月の春休みに需要が見込めるため、2月に新番組を投入すればちょうどその時期に玩具が売れて経営危機を乗り切れるのではないかと判断され、乗り換え需要を喚起するために1月一杯で打ち切りが決定したという見方が有力である[18]。サンライズの飯塚正夫は「オモチャが売れるクリスマスとお正月のお年玉のある1月まではなんとか放送してもらえることになった」と述べている[5]。ところが年末商戦で「DX合体セット」が好調な売行きを示し、クローバーは慌てて延長をサンライズに打診したものの実現しなかった[19]。, 前述のように本放送時に関連商品を展開した会社は軒並み失敗したが、アニメ雑誌『アニメック』を発行し、アニメショップ『アニメック』を経営していたラポートだけはアニメファンの盛り上がりをいち早くつかんでいた。同社はアニメファン向けの商品を本放映時既に展開し、ファンを盛り上げていった。, 一方で玩具の売上不振を補うべく、サンライズはクローバーにプラモデルの商品化を打診していたが、「売れないキャラクターの商品を増やしてもしょうがない」と拒否された。そこでサンライズはクローバーの了解を得て他社にプラモの商品化を呼びかけた[3]。ところが本作のもう一つの版権元であり版権窓口でもある創通エージェンシーはクローバーの玩具販売に悪影響が出ることを懸念し、アオシマにプラモ化を打診させた。しかし、打ち切りが決まっているため次回作で模型化を行うこととなり、ガンダムのプラモ化は断られた。そのような中でも創通は『宇宙戦艦ヤマト』の模型を販売していたバンダイ模型を拒んでいたが長い交渉の末、1979年の暮れに創通が折れる形でバンダイ模型は商品化権を取得した[20]。こうして放映終了半年後に発売されたプラモデルが爆発的な売れ行きを見せ、ガンダム人気を広げる一助となった。大変な人気を得たことでガンダムのプラモはガンプラと呼ばれるようになり、さらには「モビルスーツバリエーション」と呼ばれる派生シリーズを産み、それらにおける種々の設定はアニメ雑誌において生み出された設定と合わせてガンダムの世界観をより深く掘り下げるものとなった。1982年にはプラモデル市場は過去最高の市場規模になった[21]。, こうした経緯のため「ガンダムブームはラポートが火をつけ、バンダイが築いた」と評されている[22]。劇場版公開の頃になると各社とも本作のファン層に合わせた商品展開をしていたが、ファンの低年齢化によってアニメファン向け以外の商品も売れるようになっていった[16]。, また、ガンプラや各種トイも今なお初代ガンダムやザクの新型アイテムが発売されるなど根強い人気を保っている。, 舞台は、スペースコロニーへの宇宙移民が始まって半世紀あまりが過ぎた未来世界・宇宙世紀0079年。サイド3はジオン公国を名乗り連邦政府に対し独立戦争を挑む。圧倒的な国力差にも関わらず、ジオンはモビルスーツの導入やコロニー落としなどの革新的戦術により優位に立ち、双方の人口の半分を死に至らしめた。, 開戦から半年が経過し、戦争は膠着状態に陥っていた。赤い彗星の異名を持つジオンのシャア・アズナブル少佐は、地球連邦軍の新造艦ホワイトベースを追尾して建造中の中立コロニー・サイド7に辿り着いた。サイド7では連邦軍による戦局打開の切り札たるモビルスーツ製造計画V作戦が極秘に進行していた。シャアはモビルスーツ・ザクをサイド7の偵察に送り込む。コロニー内部に侵入した2機のザクは連邦軍のモビルスーツ製造施設を発見。手柄を焦った新兵の暴走により偶発的な戦闘状態に陥る。, 連邦軍の技官でモビルスーツ開発者であるテム・レイの息子アムロ・レイは、戦闘の混乱の中、連邦軍の新型モビルスーツ・ガンダムに乗り込む。偶然手にしたマニュアルを片手にどうにか2機のザクを倒したアムロだったが、ザクに搭載された核融合エンジンの爆発によりコロニーは損壊。生き残ったサイド7市民は避難民と化す。戦闘で正規クルーの大半を失い、艦長のパオロも重傷を負ったホワイトベースはやむなく新米士官のブライト・ノアを艦長代理とし、新型モビルスーツの回収と並行して避難民を収容。彼らの中から操船と迎撃に必要な人員を確保したホワイトベースはサイド7を脱出。アムロもなし崩しにガンダムのパイロットにされてしまう。シャアの執拗な追撃により、満身創痍のホワイトベースは当初の目的地である地球連邦軍総司令部ジャブローから遠く離れたジオン占領地域の北米大陸に降りてしまう。, 本作は、地球の激戦地帯を転戦しながら、宿敵シャアをはじめ様々な人々との出会いや戦い、そして別れを経て数々の困難を乗り越え、閉鎖的な極限状態に悩み傷つきながらも一歩ずつ成長していく、アムロを始めとした少年少女の姿を描いた物語である。また、ダイクンの遺児ながらザビ家への復讐のためシャアを詐称するキャスバルと医学生として滞在中のサイド7で戦闘に巻き込まれ、ホワイトベースの通信士(後にパイロット)となったセイラ・マスことアルテイシアの兄妹の相克。そして、相次ぐ死闘によりニュータイプとして覚醒するアムロ、アムロと運命的な出会いを果たし理解しあいながらシャアを庇い戦死するララァ・スン、最愛の恋人ララァの死により遅まきの覚醒を遂げ、最強の敵アムロとガンダムに挑む立場となったシャアの三角関係が描かれる。, キャラクター造形を担当した安彦良和によれば、地球連邦軍の軍服はナポレオン時代のフランス軍、ジオン軍の軍服はプロイセン軍を参考にして描かれたという[23]。, 2006年10月に「ファーストガンダム主題歌・復刻プロジェクト」の第1弾として、当時のシングル盤をCD復刻。シングル盤にはなかった 「Off Vocal Version(カラオケ)」も収録された。, 本放送に先駆けて名古屋テレビ主催による公開試写会が春休みに旧:中区役所ホールで開催された。これは当時の主流となっていた往復ハガキで応募・抽選するもので、それまでは親子連れがほとんどだったものが『宇宙戦艦ヤマト』から始まったアニメブームと『無敵超人ザンボット3』・『無敵鋼人ダイターン3』で10 - 20代にサンライズ・アニメのファン層が定着したため、当日は徹夜で並ぶ者も数多くいた。満席の会場で第一話「ガンダム大地に立つ! . 第一部の主役機ガンダムage-1が高速格闘戦用ウェアである"スパロー"ウェアを装備した状態である。 ガンダムage-1 スパロー 型式番号:age-1s 全高:18.7m 重量:33.4t 武装: シグルブレイド ; ニードルガン×2; パイロット:フリット・アスノ. 打ち切りならむしろ中だるみしなくて良かったんじゃね . 僕は毎週日曜午後5時にガンダムageを見ているんですが、みているだけでもいらいらします!どうしてあんなアジアやアフリカの文化に泥を塗る最悪作品がいまだに放送されているのでしょうか?これが放送されたせいで、ヨーロッパ・アメリ 30: 名無し 2020 ... AGEは馬小屋のガンダムと壮絶トリプルガンダムぐらいしかない . しかし、打ち切りが決まっているため次回作で模型化を行うこととなり、ガンダムのプラモ化は断られた。 そのような中でも創通は『宇宙戦艦ヤマト』の模型を販売していた バンダイ模型 を拒んでいたが長い交渉の末、1979年の暮れに創通が折れる形でバンダイ模型は商品化権を取得した [20] 。 ガンダムと言う存在は知ってるんですが ガンダムの, ガンダム、どれ見れば良いの。 パロディやオマージュで元ネタがガンダムだと言うのをよく聞きます。 今ま, ガンダムってzガンダムシリーズが完璧じゃないですかね?最高傑作 普通のガンダム→幼稚っぽい➕ロボット. . !」がスクリーンで上映され、ゲストは総監督の『富野喜幸』と『シャア』役の『池田秀一』。最前列に座っていた数人の客には日本サンライズ(現:『サンライズ』)が初めて公式本として出版した『機動戦士ガンダム記録全集』の1巻が発売前にプレゼントされた。, 1980年10月2日発売の『日刊スポーツ』で、「ポスト・ヤマトはガンダムだ」との見出しで本作の映画化のスクープが報じられた[38][39]。, 1週間後の9日には築地の東劇ビル最上階にあったレストラン「エスカルゴ」で公式に劇場版の製作発表記者会見がおこなわれた。富野や安彦のほか、日本サンライズや配給元の松竹からも複数の関係者が出席した大々的な会見となったが[38][39]、その中で富野は、単なる再編集のダイジェスト版にはしたくない、43話を2時間半の1本の映画にまとめるのは不可能であり、何本かにならざるを得ないことを松竹に了承してもらった上でこの話を受けたと語った[40]。もとより富野は映画化決定以前のインタビューでも、映画化するなら4部構成でやりたいと発言していた[41]。しかし、現実的に続編の制作は1作目の業績次第であり、そのため劇場版第1作には富野が望んだ連番の "I" およびサブタイトルを付けることは(慣例的にも)許されなかった[42]。, 第1作の公開に先立つ1981年2月22日、プロモーションの一環として2つのイベントがおこなわれた。午前中には新宿松竹会館で入場者数を限定した「ガンダムフェスティバル」が開催され、大成功のうちに終了[43]。そして午後には、新宿アルタ前(新宿東口ステーションスクエア)で「アニメ新世紀宣言大会」が開催された。「ガンダム5000人キャンペーン」と銘打たれたものの、実際には公称約2万人(各ファンクラブの集計によれば実数1万2千人)ものファンが詰めかけた[44]。中には本作の登場人物やMSのコスプレ(当時はまだ一般的ではなく、雑誌『ファンロード』では「トミノコ族」と称された[45][注 21])をした者たちもおり、代表として「アニメ新世紀宣言」をスピーチしたファンもシャアとララァのコスプレをしていたが、このふたりはのちに富野の作品や『ガンダム』の続編にも携わることになる永野護と川村万梨阿であった[46]。また、予想をはるかに超える動員によって警備員やボランティアによる整理が追いつかず、将棋倒しも起こりかねない危険な状況もあったが、富野がマイクを握り、ここで事故があれば世間は「所詮はアニメファンのイベント」と判断するだろうと発言したことで参加者は冷静さを取り戻したといわれ、イベントは無事に終了した[44]。, 結果的に、劇場版第1作は大ヒットに終わった。特に前売り券は行列ができるほどの驚異的な売れ行きを見せ、続編の実現の鍵になったとされる。続編においても行列はファンが参加できる「祭り」として重要な役割を担ったという[47]。最終的には、当初の構想より少ない3部構成でテレビ版の最終話までの映画化が実現された。, 2000年に初めてDVD化されたが、「特別版」として音声をドルビーデジタル5.1chにするためにオリジナルキャスト(一部除く)でアフレコし直され、効果音やBGMの一部も変更されたものであった(大きな違いの例としてはⅢのエンディングのスタッフロール部分がオリジナル版はビギニングが流れたが特別版はめぐりあいがそのまま続けて流れた等)。2007年の『機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス』ではオリジナル音声で改めてDVD化され、2012年には3作それぞれ単独でも発売された。, その後も、本作の節目の年には劇場版がさまざまな形で上映された。テレビ放送開始から30周年の2009年には、三部作のHDリマスター版のDLP興行が6月から7月にかけて各地の映画館でおこなわれた[48]。2019年には「機動戦士ガンダム40周年プロジェクト」の一環として、8月に「劇場版『機動戦士ガンダム』シネマ・コンサート」と題し、劇場版第1作の上映に合わせてフルオーケストラ(編曲・指揮 - 服部隆之 / 演奏 - 東京フィルハーモニー交響楽団)が劇中の音楽パートの生演奏をおこなった[49]。また、「ガンダム映像新体験TOUR」としてガンダムシリーズの劇場版が特殊スクリーンで上映されたが、本三部作も9月から10月にかけてULTIRAで[50]、2020年1月にはDOLBY CINEMAで上映された[51]。, 第2作以降においては、富野の大学時代の同窓生で、当時ポップスやCMソングの作曲で人気を得ていた井上大輔が主題歌・挿入歌を作曲し、自ら歌った。, 2006年11月に「ファーストガンダム主題歌・復刻プロジェクト」の第2弾として当時のシングル盤をCD復刻。第1弾同様 "Off Vocal Version" も収録された。, 『機動戦士Ζガンダム』以降の新たなアニメ作品などに関してはガンダムシリーズ一覧を参照。, テレビ版の総監督 富野喜幸によって、より高年齢層向けの物語として執筆され、朝日ソノラマから出版された[55]。話が進むに従い、テレビ版とは全く異なる展開をするため、『機動戦士Ζガンダム』など後発の作品に整合しない内容となっている。単行本2冊で50万部を販売するヒットとなり、当時は高校生の「本離れ」が懸念されていたが映像作品である本作の小説によって相乗効果が発揮されて高校生を引きつけた。本作以降、高校生向けの小説では映像化が重要になった[56]。1987年に角川書店に版元が変更され、角川文庫の「現代日本文学」分類「緑帯」から独立した「青帯」(現在の角川スニーカー文庫)の第1号作品となっている。通常、単に小説版といえばこの作品を指す。全3巻[57][58][59]。朝日ソノラマ版の表紙は第1巻はシャアの設定セル画、2巻と3巻は大河原邦男、本文挿絵は青鉢芳信。角川版は表紙・挿絵共に美樹本晴彦。, テレビ版との最大の違いは、アニメでは民間人の少年であった主人公アムロが最初から職業軍人(モビルスーツパイロット候補生。階級は曹長)で、かつ物語の途中で戦死することであり、当時ファンに大きな衝撃を与えた[注 22]。また、セイラがアムロと肉体関係を持ち兄シャアの殺害を促すなど、各キャラの性格や関係性なども大幅に改変されている。物語は宇宙で展開され、地球は舞台とならないため、アニメ版の地球で登場したMSは登場せず、地球で登場した人物の多くも登場しない。MS・MAの種類自体も極めて少数に絞られており、連邦軍側は「ガンダム」「ガンキャノン」「ジム」「ミスターボール」の4種、ジオン軍は「ザク」「リック・ドム」「エルメス」「ビグ・ザム」「ブラウ・ブロ」の5種しか登場しない。連邦とジオンの組織描写についても、連邦は官僚の腐敗が進んでいるとしてむしろ批判的描写がなされている。最終的に、ガンダム運用母艦のペガサスJは艦長のブライト以下、生き残ったクルーおよびカイ・シデンらはアムロの遺志を尊重したシャアとの共闘作戦を行い、サイド3ズム・シティにおいてギレンとキシリアを死に追いやり、ジオン共和国を成立させて戦争を終結させ、ブライトらは戦後ジオン軍人となる(この設定はギレンの野望では『キャスバル編』として採用されている)。アムロの母の名前、ギレンの秘書で愛人のセシリア・アイリーン、ハヤトのガンキャノン搭乗等の小説版オリジナル設定の一部は、後の劇場版に取り入れられている。また、本作のみで登場しているシャア専用リック・ドムと、アムロ搭乗の後継機G-3ガンダムは後に数々のゲーム作品などで使用されている。また、小説版のみのオリジナルキャラとしてニュータイプの女性兵士クスコ・アルが登場。彼女もガンダム関連ゲームでは登場することもある。一方、アムロを撃墜したシャアの部下、ルロイ・ギリアムはほぼ無視されている。富野は角川文庫からの再版時に、アムロとハヤトの死を削るなど『Ζガンダム』との整合化作業を試みようとしたが、過去の自分を否定することになるとして断念したと語っている[60]。, また、後に外伝として富野により『密会〜アムロとララァ』も執筆されたが、こちらはアニメの内容に沿ったものになっている。当初は角川mini文庫で全2巻として発売されていたが、後に角川スニーカー文庫から全1巻で発売された。, なお、中根真明によって執筆された小説版も朝日ソノラマから発売されていたが、こちらは純粋なノベライズでテレビシリーズとほぼ同じ内容となっている[61][62][63]。現在は絶版。, 本放送放映の後から劇場版が公開されたあたりに発売された映像媒体としては、ロブスター企画から1982年に発売されたテレビ版第42話「宇宙要塞ア・バオア・クー」と第43話「脱出」を収録したLD、および劇場版3部作のビデオパッケージが存在した。後者は当初松竹から、後にCBSソニーから発売された。その後は少し間を空けて1987年以降に、劇場版の映像を収録したLDがいくどか再発売されている。, 続けてガンダム20周年記念の声が高まる中、テレビ版の映像が全て収録された初のLD-BOX「機動戦士ガンダムメモリアルボックス」が1998年8月に「Part-1」(第1 - 22話収録:6枚組)、同年12月に「Part-2」(第23 - 43話収録:6枚組)の全2巻に分けてバンダイビジュアルから発売された。なお、ほぼこの時期に劇場版のビデオパッケージも新たに発売され、テレビ版もレンタル専用としてではあるがビデオパッケージが存在している。, 劇場版3部作のDVDは2000年に「特別版」として発売された。特別版として発売するにあたり、映像はそのままに、音声に対しては5.1チャンネル用に、オリジナルキャスト(一部を除く)によるアフレコのやり直しや効果音、BGMの細かい変更が行われたが、熱心なファンからは「イメージが大きく損なわれた」と酷評を受け、後に劇場版公開当時のオリジナル音声版DVDが2007年12月に発売されている。, その後、テレビ版の映像を収録したDVD-BOXが初回限定生産として、2006年12月にDVD-BOX1(第1 - 24話収録:6枚組)、翌2007年1月にDVD-BOX2(第25 - 43話収録:5枚組)の全2巻に分けて発売。単巻(全11枚)でも2007年6月から順次発売された。DVD-BOX1の予約者に対し、非売品の特製アクションモデル「1/200 RX-78 GUNDAM Limited Version」が付く先行予約特典キャンペーンを行っている。このDVD化にあたっては監督の富野自ら、本放送から約27年近く経過した原版フィルムの劣化部分のデジタル補正作業や、ハイビジョン仕様のリマスター制作に関るほど、大規模なリファイン作業が行われた。, 「機動戦士ガンダム Blu-ray メモリアル ボックス」(BD-BOX)として2013年8月28日に発売。2017年9月27日には2013年版の封入特典を若干再編・簡素化したBD-BOXが発売。, 「劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス」と、5.1chで制作された特別版の本編も収録する「劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス プレミアムエディション」が2014年5月28日に発売。, 2013年10月1日にジオニックトヨタ社(トヨタ)よりシャア専用オーリスが発売された。これは元々コンセプトモデルとして2012年のイベントにトヨタからオーリスをシャア専用風に改装して出展した所、反響が大きかったために、当初市販の予定ではないものを発売したものである[64]。なお、ジオニックトヨタ社は設定上のもので、実際にはオーリスのパーソナルカスタマイズとして販売される。この際、トヨタマークもジオン風に改装される。その設定上は「トヨタは、ジオン公国を代表する重機メーカー・ジオニック社と広範囲にわたる技術提携に合意し、新プロジェクトを始動させるため、新たな会社を設立するに至った。」と公式ページで述べられており、特設サイトにはファーストガンダムの画像と共に15話にのぼる「バックストーリー」も載せられた[65]。シャアを演じた池田秀一は「ビックリです!」と述べ、アムロ役を演じた古谷徹は「(シャア専用なのにトヨタマークではまずい為)新会社として『ジオニックトヨタ』を設立してもらおうと、提案したら…まさかね」とその実現を驚いている。なお、いささか冗談気味ながら、アムロ専用車についても古谷は言及している[66]。なお、実際の塗装はシャア専用ザクの色で行うと違和感が出るため、映画「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」に登場するモビルスーツ「サザビー」に近づけられた事が報じられている[67]。(具体的な車種に関する詳細は、トヨタ・オーリス#2代目 E18#H/18#W型(2012年 - 2018年)の項目参照)。, 2016年2月28日に落語家の立川志らくが、創作落語『頑駄夢落語 らすとしゅーてぃんぐ』をサンライズ公認作品として発表[68]した。また同日ベルサール秋葉原で行われたガンダム関連イベント内で、立川志らくと立川しららによるお披露目高座が行われた。この作品は、古典落語『大工調べ』、『三方一両損』などをベースとした新作落語で、アムロ・レイをモデルとした「大工のアムロウ」、シャア・アズナブルをモデルとした「赤い半纏のシャア」などが登場[69]する。公式の漢字表記は「頑駄夢落語」であり、SDガンダムにおける「武者頑駄無」などとは表記が異なる。, この白兵戦の演出に関し「宇宙時代の兵隊にチャンバラをやらせるわけにはいかない」と悩んでいたスタッフにスタジオぬえは, 本作が放送された土曜夕方は子どもが主な視聴層で、彼らには本作の「内容が難しすぎた」と指摘されている, 当初の52話分の構想について、富野がそれを記した「トミノメモ」と呼ばれるものが存在している。『機動戦士ガンダム 記録全集5』などで、打ち切りによって変更された部分を読むことができる。また、これに書かれたMSの名前などの中には、後に続編や, 高千穂は約1年後に総監督の富野と直接対談し、『月刊OUT』1981年4月号にその内容が掲載された(「デス・マッチ対談 富野喜幸VS高千穂遙」)。この対談で高千穂が改めて指摘した「SF性の欠如」を富野は対談の中で肯定している。, 同局では、1981年7月から8月までおよび、1982年6月から8月に再放送されていたが, 第1・2・5・6・9・10・18・19・24・26・29・30・40 - 43話。, 第2話-第11話のパターンに戻した理由は、第43話のAパート終了時点で、主役機のガンダムが撃破された為だった。, 岡崎は後に『太陽の牙ダグラム』『装甲騎兵ボトムズ』のコミカライズを行っているが、この時にはリアルロボットアニメの手法を理解し、原作に沿った内容になっている。, 名古屋テレビ「GUNDAM HOMEPAGE PROJECT」より。外部リンク参照, 猪俣謙次「2章 挫折から蘇ったガンダムの軌跡 ガンダム大地に立てず」『ガンダム神話』, 日経BP社技術研究部編「第三章 ビジネスの仕組みが変わる 二.ケーススタディー―ガンダム・ビジネス」『アニメ・ビジネスが変わる』, 『福島民報』1981年7月21日 - 8月14日、1982年6月30日 - 8月18日付朝刊テレビ欄。, 『ラポートデラックス 機動戦士ガンダム 宇宙世紀vol.1 歴史編』ラポート、1998年8月、34-35頁。, 『ケイブンシャの大百科81 映画版 機動戦士ガンダム大百科』勁文社、1981年5月、162-165頁。, 「“めぐりあい宇宙へ”」『ガンダムの現場から 富野由悠季発言集』キネマ旬報社、2000年10月16日、192-204頁。, 『機動戦士ガンダム 宇宙世紀vol.1 歴史編』ラポート、1998年8月、38-39頁。, 「新世紀宣言」『ガンダムの現場から 富野由悠季発言集』キネマ旬報社、2000年10月16日、166-169頁。, 池田秀一「第5章 去り逝く仲間たちへ…… 恩人・松浦典良さんへ」『シャアへの鎮魂歌 わが青春の赤い彗星』, 【話の肖像画】ガンダムと30年(上)アニメーター・漫画家 安彦良和さん テーマと歴史、漫画で伝えたい, 「Q.5月12日は母の日!シャアの母になれそうなキャラクターは?」はララァ・スンが1位!【5/6~5/12】, ガンダム40周年プロジェクト「ガンダム映像新体験TOUR」始動!4DX、ULTIRA、DOLBY CINEMAの上映作品決定!, 「ガンダム映像新体験TOUR」DOLBY CINEMA上映、1月16日より順次スタート!究極の没入感を体験しよう!, シャア専用「オーリス」詳細スペック明らかに アムロ専用機は!? (1/3ページ)(産経biz), 江戸の街でぶつかる「アムロ」と「シャア」――古典落語とガンダムがコラボ 立川志らくさん“頑駄夢(ガンダム)落語”動画公開, 破嵐万丈シリーズ(薔薇戦争、憂鬱ミュージアム、ヒット・カップル、愛はシベリアから), https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=機動戦士ガンダム&oldid=79637209, プロデューサー - 関岡渉(名古屋テレビ)、大熊伸行(創通エージェンシー)、渋江靖夫(日本サンライズ), テレビシリーズでは2回にまたがっていたエピソードや戦いを、1回分に集約。9話でガンダムが持っていた武器などこれによる演出上の矛盾は極力修正されているが、第29話と第30話におけるシャア専用ズゴックの被弾位置など修正されず矛盾が残っているところもある。, 反映分は全てがテレビシリーズの映像でなく、同じシーンを劇場用に描き直した部分もある。特に『めぐりあい宇宙編』では、テレビ版制作時に安彦良和が病気で作画から外れていたため、全面的に安彦による新規作画が行われている。, CRフィーバー機動戦士ガンダム -LAST SHOOTING-(2016年、SANKYO), ガンダムコンビネーションジュニア(ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、コアファイターのセット). 機動力に優れ、高速格闘戦に適した形態。名称の由来はspallow(雀)だと思われる。, 細身の青い四肢…特に細く長い脚部が特徴で、本編登場のAGE-1の中では最も全高が高い。, スパローはこのシステムにより、大気圏内での音速突破、真空中での超加速および減速を可能にしている。その急加速は20Gをも超える。, 漫画版であるFirst Evolutionでは最終巻である第三巻の表紙を飾り、その巻に収録された話で初登場。, 普段が青い上に説明もなく装備していたため、シグルブレイドを見てようやくスパローと気づいた人も少なくないだろう。, 小説版では一般機も多く換装しており、機動力が高く使い勝手がいいからか描写を見る限りではタイタスよりも使用頻度が高いよう。, コロニー「ノートラム」に向かうヴェイガンの要塞「ダウネス」の姿をキャッチし、追撃を振り切って無事に本部に情報を伝えることに成功している。, マキブから参戦。コストは2000で、ガンダムAGE-1ノーマルから換装できる形態の一つ。, 特徴的な武装は特格で、レバーを入れた方向にあたかもスパローが空間を「蹴って」移動するような変則的な動きをした後、シグルブレイドを構えて相手に突撃する。, コストの関係上、機動力に優れるスパローの方がタイタスより安定した戦い方ができるが、換装ゲージを溜める武装はビームダガーや格闘であり、射撃寄りのノーマルではまずタイタスの方が早く換装可能となる。, 小説版の設定は公式なのかな? -- 名無しさん (2013-08-23 00:31:28), ガンダムは確か「映像化されたものが公式」って立場なんで公式から出てはいるけど明確な公式設定ではないと思う -- 名無しさん (2013-08-23 00:45:48), 今でも忘れられないのは、番組の最後の補足説明コーナーで「スパローのシグルブレイドはどんな物でも一瞬で切り裂くことが出来るんだ!(発言大意)」と謳われていたのに、その回では敵が ゆ っ く り 斬られていたこと。 -- 名無しさん (2013-08-23 01:19:31), ↑あの手のコーナーは誇張して説明する事もよくあるから突っ込むのは野暮。 -- 名無しさん (2013-09-13 22:53:34), ニードルガンの直径数十センチってデカ過ぎね? -- 名無しさん (2014-04-03 14:43:36), ↑直径ならそれほどでもない気もするけど -- 名無しさん (2014-04-03 14:47:12), ↑弾数は多くないだろうしな -- 名無しさん (2014-04-03 14:51:27), スパローの改良&量産機のGバウンサー&Gサイフォスがプラズマ反応炉だからAGE-1もプラズマ反応炉の筈なんだが…… -- 名無しさん (2014-06-08 19:15:07), ブレイドの刃クリアパーツにすれば喜ばれたろうに何故手を抜いたのか -- 名無しさん (2017-10-29 14:50:35). 僕は毎週日曜午後5時にガンダムAGEを見ているんですが、みているだけでもいらいらします!どうしてあんなアジアやアフリカの文化に泥を塗る最悪作品がいまだに放送されているのでしょうか?これが放送されたせいで、ヨーロッパ・アメリカのアジア・アフリカ文化に対する見方が大きく変わってしまったかもしれません。多分欧米人たちは「日本人がこんなゴミアニメ作りよった~(笑)やっぱりアジアやアフリカ文化はださいわ~(笑)」って馬鹿にしているに決まっています。こんなアジア・アフリカの恥をサンライズに作らせた日野社長は許せません!あいつは宇宙から締め出すべきだと思います。いつになったらガンダムAGEは打ち切られてくれるのでしょうか?そして、いつになったら日野社長は宇宙から消えてくれるのでしょうか?二十代のガンダムファンの皆さん!ご意見を下さい!, 「TV アフリカ」に関するQ&A: W杯アフリカのTV放映権が170億円らしいですが、NHKと民放が共同で, あんなパクリアニメは全世界の恥…いや…地球に生きる全ての生物として許せない糞…いや生物兵器ですよ!, うるさい!そんなの俺の勝手やろ!?それよりも糞野郎の日野ははよう死んでほしいとお前も思うやろ?, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 1: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/11(木) 21:38:58.13 ガンダムSEEDとガンダム00って総合的に見てどっちが優れてるんや? 2: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/11(木) 21:40:18.05 ええやん!ってストーリーあるだけAGE 3: 無名のガンダム乗りさん 2019/04/11(木) 21:40:31.98 うーん・・・ 4: 無名のガンダム … お客様の許可なしに外部サービスに投稿することはございませんのでご安心ください。, 機動戦士ガンダム Ζガンダム 逆襲のシャア は見たのですが、宇宙世紀でつながるガンダムの作品をこれか, ガンダム好きさんまたガンダムに詳しい人に質問です!

資金使途 英語, Twitter フォローしてるのにツイートが 見れない, はぐれ刑事純情派 最終回スペシャル, 久遠 類語, ワクチン 生産能力, 剣客商売 73 キャスト, ジャンプショップ ヒロアカ, Twitterバグ 通知, コンテンツ 言い方, 山崎育三郎 妻 馴れ初め, 堀内敬子 相棒, 半分 青い 真鍋, 繋がるアクスタ 鬼滅の刃 4期, エール 乃木大将 モデル, シャドーハウス ショーン, Safari アプリ起動 方法, Type 類語, 中村倫也 韓国, フリカエッター 期間, きめ つの や い ば 漫画 最新, エヴァ 結末 違い, 美食探偵 8話 ネタバレ, 美食探偵 宇多田ヒカル, 国会議事堂 お土産 2018, Credit Card Statement,

コメントを残す