孤狼の血 宇多丸

遊魚船 サンサン丸. ストーリーは昭和63年、 暴対法が成立前の

に出演中の律(佐藤健さん29歳)の ブログを報告する, 映画『ワンダー 君は太陽』と原作小説『ワンダー Wonder』の比較(ネタバレありの感想), 映画『15時17分、パリ行き』と原作小説『15時17分、パリ行き』の比較(ネタバレありの感想), 映画『スターリンの葬送狂騒曲』と原作コミック『La Mort de Staline』の比較(ネタバレありの感想), 映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』と原作漫画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』の比較(ネタバレありの感想), 映画『ビューティフル・デイ』と原作小説『You Were Never Really Here』の比較(ネタバレありの感想), 映画『君の名前で僕を呼んで』と原作小説『君の名前で僕を呼んで』の比較(ネタバレありの感想), 映画『レッド・スパロー』と原作小説「レッド・スパロー」の比較(ネタバレありの感想), 映画『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』と原作コミック『ヴァレリアンとローレリーヌ』の比較(ネタバレありの感想). 続編は、凶犬の眼が出版されています。 孤狼の血の作品情報。上映スケジュール、映画レビュー、予告動画。広島の架空都市・呉原を舞台に描き、「警察小説×『仁義なき戦い』」と. さて、映画「孤狼の血」に、思いがけずドはまりしてしまった私。原作小説も読んでみました。こっちも面白い!けれど、かなり映画版とは違います。 ある意味で別の作品といっても言いかもしれません。 そんなわけで、どこが違っていたのか ついに映画『#孤狼の血』の本予告が解禁! 耳にこびりつく怒号と銃声…。吼え、叫び、抗う。日本が誇る豪華キャストによる魂と魂のぶつかり合い!生き残るのは誰なのか。正義とは何なのか。「男たちよ 命を 焼き尽くせ」 #役所広司 #松坂桃李 #真木よう子 #中村倫也 #竹野内豊 #江口洋介 主演の役所広司。『オー・ルーシー!』では抱擁力の深い善人の男を演じ、『孤狼の血』では「警察じゃけぇ、何をしてもえぇんじゃ」とうそぶき「奴らを生かさず殺さず、飼い殺しにしとくんがワシらの仕事じゃないの。飼い主に歯向いよっ, 大ヒット公開中!昨今の日本映画にはない熱量とバイオレンスが魂に焼き付く、“血湧き肉躍る”映画 『孤狼の血』(配給:東映)。 この度、皆様の熱望の声に押され、 映画『孤狼の血』の続編が東映にて製作されることが決定致しました ことを、ご報告させて頂きます。 映画 『孤狼の血』 2018年5月12日 公開 “警察小説×『仁義なき戦い』”描く 柚月裕子のベストセラー小説が東映にて待望の映画化! 監督:白石和彌 脚本:池上純哉 原作:柚月裕子「孤狼の血」 出演者 役所広司 松坂, 24. 《ネタバレ》 やくざ映画だと思ってみていた。、血量や暴力は多いがどうにも内容が軽い。 結局本題は警察の内幕ドラマだったので、それで任侠部分が薄味だったのか。 映画自体は丁寧に作られているので、なにも硬派任侠映画に擬態しなくてもよかったのでは? ただいまー 今日は狐狼の血を観てきたよ。 金曜日はボストン ストロングとミッドナイト・サンを梯子してきた。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら映画館に行って映画を観ろよ!, 孤狼の血 ③ ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた ④ ミッドナイト・サン タイヨウのうた ⑤ モリーズ・ゲーム ⑥ MIFUNE: THE LAST SAMURAI ⑦ レザーフェイス 悪魔のいけにえ ラジオ・コバニ 私はあなたのニグロで ということで、『孤狼の血』『日本で一番悪い奴ら』などなどの白石和彌 監督が、香取慎吾を主演に迎えた人間 ドラマ。 職場をリストラされた主人公の郁男は、人生をやり直すべく、恋人・亜弓と彼女の娘・美波と共に石巻に移住する。しか. 遊魚船 景清丸. 「孤狼の血」のクチコミ(レビュー)「新世代のヤクザ映画」。映画のクチコミやレビューならぴあ映画生活で! 劇場用映画「孤狼の血」ロケ実績を掲載しました。 2017. 本人的にはヤクザ役で出演してみたかったそうですよ。 「ごぜん様さま」でアナウンサー役で出演していると 孤 狼 の 血 宇多 丸.

岩手県出身。現在は ツイート. 5月12日土曜日、映画「孤狼の血」 【ネタバレ感想】映画「孤狼の血」邦画に一石を投じた伝説になりうるヤクザ映画! 管理者 2018年5月13日 / 2019年3月17日. 映画 『孤狼の血』 2018年5月12日 公開“警察小説×『仁義なき戦い』”描く柚月裕子のベストセラー小説が東映にて待望の. 斎藤工&板谷由夏が『孤狼の血』など5月中旬のイチオシ新作. カテゴリー.

≪警察小説×『仁義なき戦い』≫ ベストセラー小説「孤狼の血」東映で映画化決定! 2018年5月12日(土)公開 イントロダクション 物語の舞台は暴対法成立以前の広島・呉原市。暴力団系列の金融会社社員失踪事件をきっかけに捜査する. 映画『孤狼の血』×スライドトーク職人赤ペン瀧川 「大熱狂間違いなし!この春NO.1の衝撃作!」 赤ペン瀧川が『孤狼の血』を語りつくす!特別. 柚月裕子『孤狼の血』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。昭和63年、広島。所轄署の捜査二課に配属された新人の日岡は、ヤクザとの癒着を噂される刑事・大上のもとで、暴力団系列の金融会社社員失踪事件を追う。 『孤狼の血』大健闘の理由!東映やくざ映画ファン以外にも広がり 2018年6月16日 5時23分 日本映画界の大きなトピックとなっている『孤狼の血. 尾谷組の構成員・永川恭二 RSS1.0; RSS2.0; Information. 孤狼の血を見に行った人感想を聞かせてください あらすじは無しで…思わず目をつぶってしまう場面もありましたが抗争範囲?が狭いせいか、ストーリーがわかりやすかったです。松坂桃李さんが段々かっこよくなっていく気... 孤狼の血(2018年5月12日公開)の映画情報、予告編を紹介。第69回日本推理作家協会賞に輝いた柚月裕子の警察小説を映画化したバイオレンス作。暴力団対策法成立直前… 孤狼の血(2018年5月12日公開)の映画情報、予告編を紹介.

で横山雄二さん(51歳)が出演すると知っていたから。 「孤狼の血」続編製作決定! 役所広司「第1作を遥かに超えるいい作品を期待しています」 小説「凶犬の眼」が物語のベースに (C)2018「孤狼の血. NHK連続テレビ小説「半分青い。」 ただいまー 今日はフロリダ・プロジェクト 真夏の魔法を観てきたよ。 金曜日はボストン ストロングとミッドナイト・サンを梯子して、日曜日に狐狼の血を観てきた。 お前らもこんなとこで宇多丸の何の役に立たんどーでもいい批評聴いて、あーだこーだとくだらない事言ってる暇あったら. 宇多丸: さあ、ここからは私、宇多丸がランダムに決まった最新映画を自腹で鑑賞し評論する週刊映画時評ムービーウォッチメン。今夜扱うのこの作品『凪待ち』。ちょっと今日ね、サントラが手に入らなくて。でもあの安川午朗さんの音楽もすごい素晴らしかったですね。 ブルーリボン賞の受賞結果の歴代一覧まとめです。毎年1月にノミネートと受賞結果が発表され、授賞式は2月です。各作品の100点評価も掲載してます。1950年に創設され古い歴史を誇る映画賞です。. 孤 狼 の 血 宇多 丸.

ラジオで出てると言われていましたからね。, 何役で出演されているのかはわかりませんでしたが 遊漁船 龍勢丸. さあ、ここからは私、宇多丸がランダムに決まった最新映画を自腹で鑑賞し評論する週刊映画時評ムービーウォッチメン。今夜扱うのこの作品『凪待ち』。ちょっと今日ね、サントラが手に入らなくて。でもあの安川午朗さんの音楽もすごい素晴らしかったですね。ということで、『孤狼の血』『日本で一番悪い奴ら』などなどの白石和彌監督が、香取慎吾を主演に迎えた人間ドラマ。, 職場をリストラされた主人公の郁男は、人生をやり直すべく、恋人・亜弓と彼女の娘・美波と共に石巻に移住する。しかし、やめたはずのギャンブルに手を出すなど、郁男の生活に綻びが見え始めたある晩、大事件が起こってしまう。共演は西田尚美さん、恒松祐里さん、リリー・フランキーさんなどなどということでございます。, ということで、この『凪待ち』をもう見たよ、というリスナーのみなさま、<ウォッチメン>のからの監視報告(感想)をメールでいただいております。ありがとうございます。メールの量は、「多め」。映画を普段、それほど見るわけではないんだけど、香取慎吾さん目当てでとか、ファンの方で見に行った、という方も多かったです。賛否の比率は、「褒め」が9割。その他が1割。まあ、全面的にけなしているような人はいませんでした。, 主な褒める意見としては、「俳優・香取慎吾の底力を見た」「白石監督らしい、社会の不条理や現実の残酷さ、痛みを描いた映画だが、同時にメインキャラクターみんなを抱きしめたくなるような優しさを感じた」「変わりたくても変われず、もがき苦しむ郁男の姿に涙してしまった」「(渡辺さん・ナベちゃんという役をやっていた)宮崎吐夢さん、ナーメテーターだった」ということでございます。否定的な意見では、これは褒めている中でっていうことですけども、「無理やり希望を持たせるラストが残念だった」とか「説明ゼリフが多いように感じた」というようなご意見がございました。, ■「鑑賞後、『香取慎吾にしか演じられない役柄だった』と強く感じた」(byリスナー), 代表的なところをご紹介しましょう。ラジオネーム「エスキ」さん。「映画の感想としては、かなり良かったです。少なくとも今年の邦画を語る上では欠かせないサスペンス映画になるのではないでしょうか。なんといっても主演の香取慎吾さんが素晴らしかったです。彼を『巨体の男』と描きつつ、『巨体の男って実はそれだけでちょっと怖い』という描き方をした作品は、香取慎吾さん主演の作品ではあまり見たことがなかった気がします」。本当に体が大きくてね。あの大きさが同時に不器用さでもありね……というあたり。, 「……個人的には、香取慎吾さんという人物に抱く、明るくて好ましい人物なんだけど、ここではないどこかをいつも見てるような、ある種の空虚さを併せ持つキャラクターが今作の主人公・郁男とすごくマッチしていて、スターである香取慎吾さんの裏の側面としての郁男としても見ることもでき、鑑賞後は『彼にしか演じられない役柄だった』と強く感じました。, 物語は郁男を中心とした陰惨な話ですが、舞台である石巻市の震災後の姿も同時に描写しています。震災を克服しようとしている町と、いままでの自分を捨てて新しい人間になろうとしてる登場人物たちを重ねて描写したことが、この作品の『たとえば震災というような不条理は私たちの生活のすぐ近くにいつでも存在するが、それでも人間は何者にでも変わることのできる可能性を持ってる』というメッセージをより身に迫るものにしているのではないでしょうか」と。それでいろいろと書いていただいて。, 「……人間にはいつでも自分の人生をやり直す可能性があるが、同時に何にでもなれる可能性があるからこそ、落ちるところまで落ちることもまだ容易にできてしまう、という真逆の可能性が同時に内包された、凄まじいラストシーンだったように思えます。こういった堅実に手堅く楽しめる映画が邦画でもっと増えてほしいし、もっとウケてほしいという気持ちでいっぱいです」というエスキさんでございました。, 一方、ラジオネーム「カマユリ」さん。これ、すごくいっぱい文章を書いていただいてありがとうございます。全部はちょっと読みきれなくてすいませんね。「全体の内容、脚本がいまいち。圧倒的にセリフの量が足りない、伝わらない。主人公は無口な役だから置いておいて、いきなり怒鳴るから違和感」とかですね、「他にもおかしな所が多々あり、一生懸命演じてるのに時々セリフがおかしかったり、間が悪かったり。車中の喧嘩シーンが特に気になった」というようなご意見とか。, 「前半は単調すぎて退屈だったけど、後半盛り返してよかった。終わった後の余韻がすごい。面白かったとか面白くなかったと簡単に言えない映画。香取さんはじめ、他の役者さんの力で何とか持った映画だとも思えた」というようなご意見でございました。はい。ということで、みなさん様々なメッセージ、ありがとうございます。, ということで『凪待ち』、私もTOHOシネマズ六本木、TOHOシネマズ新宿で、昼・夜の回と、2回見てきました。入りはどちらもぼちぼち、というような感じでしたけどね。ということで白石和彌監督作品、僕は前のウィークエンド・シャッフル時代の2013年10月12日に『凶悪』と、2016年7月9日に『日本で一番悪い奴ら』、こちらは書き起こしがいまでも読めますので。どちらも公開時に評をさせていただき、絶賛いたしました。, ただ、そこからなかなかガチャが当たらなくてですね。この間に撮った作品とかは省略しますけど、僕、特にやっぱり蒼井優さん主演の『彼女がその名を知らない鳥たち』は、本当に最高に好きでしたね。素晴らしかったですね。どれも素晴らしいです、本当にね。で、とにかくね、多作なんですよ。超多作。1年に2、3本、新作が公開されている状態が続いていて、本当にすごいです。白石和彌さん、とにかくいろんな意味での社会のアウトローたち、はぐれ者たちを、生き生きした実在感をもって描く。, まさしく文字通り、骨太なエンターテイメント映画の作り手として、いまや本当に当代随一の存在となった感がありますね、白石和彌さん。で、そんな白石和彌さん、あちこちのインタビューでおっしゃってますけど、以前から本当に、香取慎吾さんと何かをやりたい、という風にいろいろと考えていた。ネットフリックスのドラマシリーズとかいろいろと考えていたってことなんだけど、今回その彼の主演で映画を作るということになって、脚本家の加藤正人さんと一から作り上げていったオリジナルストーリーが本作、ということで(※宇多丸補足:実は今回、下準備に大きなポカがありまして……加藤正人さんご自身によるノベライズがキノブックスから刊行済みなのを、うかつにも知らないまま評に臨んでしまったのです。放送後すぐに気づいて、遅まきながら購入〜拝読したところ、映画では明示されない郁男の家族関係などに関する記述もあったりして、サブテキストとしてやはり、必読の一冊でもありました。もちろん映画そのものから読み取れることとはまた別物、ではあるのですが……いずれにしても、不覚でした! 申し訳ありません)。, で、香取さん。もちろん言わずと知れた日本を代表するスーパースターなわけですけど。主演、特に映画となると、まあ三谷幸喜さんの何作か……特によりによって『ギャラクシー街道』、とかですね。あとはまあ、『西遊記』とか、『こち亀』の劇場版とか……なんていうか、映画においての作品的な決定打っていうのは、正直ない印象だったんですね。なんだけど、個人的には、作品そのものは全体としては酷評しましたけど、2012年の『踊る大捜査線 THE FINAL』の中での、ちょっとしか出ない役なんですけど、非常に不気味な、警察内部の反乱分子、非常に不気味な存在感のあれとか、「ああ、香取慎吾、こういう役いいな!」っていうのがあって。, もっとこういうダークな、なんならダウナーな役柄の方が、本当は映えるんじゃないか? みたいなのは感じていたあたりではあるという。ということで、白石和彌監督作への主演で、ダークでダウナーな香取慎吾さんが見れるという、それはむちゃくちゃ合うだろう! という予想が、まあ事前からビンビンにあったわけですけど。トータルなテイストで本作がいちばん近いのは、先行作品で言うと、たとえば『そこのみにて光輝く』とかね。ああいう、地方都市を舞台にした、地を這うような和製ノワール、というか。そんなような感じだと思ってください。, 順を追っていきましょうね。まず最初、舞台は川崎なわけです。香取慎吾さん演じる木野本郁男という主人公が、自転車を漕いでいる後ろ姿。これですね、RHYMESTERマネージャーの小山内さんがですね、非常に香取慎吾さんの長年のファンということもあって、見方がもう深くて……ここで、慎吾ちゃんが自転車をこいでるところから始まるから、彼が競輪にハマっていくきっかけっていうのも、ひょっとしたら彼は元々自転車を自分でこいでたからじゃないのか? 自転車競技をやっていたからじゃないのか?っていう読みとか。これもなかなか面白いなと思いましたけども。, で、とにかく、この出だしの部分は何てことのない平穏さを保っているんですけども、彼が川崎の競輪場にスーッと向かっていく、するとですね、この時点ではそれが観客には何を意味してるのか全くわかんないから、ただただ「えっ?」っていう違和感が一瞬よぎるだけなんだけど、カメラがなぜか、グググ〜ッと傾きだすわけですね。これ、あるポイントに行くとそのググ〜ッと傾くカメラワーク、あとの方ではその意味が誰の目にもはっきりわかるようになってくるんですけど。, とにかくこの『凪待ち』という映画、いま言ったその、カメラが傾くというところ。あともう1個、非常に特徴的な画面構成があるなっていう風に僕は思ってるんですけど。それはまあ、後ほど言いますね。とにかく、川崎競輪場になんか知らないけどグググ〜ッと傾くカメラワークとともにやってきた主人公・郁男。そこで、競輪仲間でもある同僚の渡辺さんというおじさんと交流する。この渡辺さんを演じているのが、宮崎吐夢さん。ウィークエンド・シャッフル時代からだいぶ、何度もお世話になっています。この番組アトロクでも、昨年の8月10日、衝撃のスタジオライブをやっていただきました(笑)。, なんですけど、とにかくその宮崎吐夢さんが、あれは自毛なんですかね? 白髪が非常に印象的な無精ヒゲを顔いっぱいに生やして。気弱さと無邪気さをたたえた感じの、この渡辺さん。明らかに社会の中では弱者であろうというような、でもなんかこう、無邪気でかわいいんですよね。「ええ〜っ、郁男ちゃんと競輪に行くのが楽しみだったのに〜!」っていうあの感じとか。で、ここも長年の慎吾ちゃんファンであるRHYMESTERマネージャーの小山内さん曰く、「この映画の慎吾ちゃんは、劇中で、渡辺さんといる時しか笑わないんです!」っていうね。, まあ、正確にはもう1個、笑うところがあって、それは競輪で当てた時なんだけど。まあ、どっちにしても同じことですよね。これ、今回の『凪待ち』における、渡辺さんを演じる宮崎吐夢さんの演技。あんまり出てくる分量は多くないんだけど、非常に強烈な印象を残す、重要な役で。僕はあの、『苦役列車』におけるマキタスポーツさんに匹敵する、インパクトある大好演だという風に思いました。何か賞とかを取ってもおかしくないような好演だと思います。, で、まあとにかくですね、この渡辺さん。ナベさんとのやり取りを通して、この郁男という人物が、いじめられていた渡辺さんをかばったが故に職場を去ることになったらしいということ、つまり、本質として郁男さんという人は、好感が持てる人物なんだよっていうのが、最初に示されるわけですね。要するに、人をかばって会社を一緒に辞めるっていうような、まあいい人ではある、ということが(明かされる)。, ただし、そんな切羽詰った状況にも関わらず、もしくはそれゆえにかはわからないけど、あり金を、競輪とか酒につぎ込んでしまう、ついつい逃避してしまう。まあ、結果としてダメ寄りの人生を歩んできたらしい人物でもある、っていうことが示されるという。とにかく、これが全般に渡ってそうなんだけど、登場人物の背景とかこれまでの人生の歩み……僕、これね、先ほどのメールの逆で、非常に説明的ではないんだけど、自然な会話の中からそれとなく、その人のこれまでの歩みが浮かび上がっているあたり、すごく俺ね、今回は脚本がまず、めっちゃくちゃ異常によくできてる!っていう風に思いましたけどね。, 淡々としてるようで、実は全てのパーツが緻密に組み上げられている。1個1個のセリフが……2回見るとよくわかります。すごく、その後に起こる何かを、「ああ、これが暗示していたんだ」とか「これが説明してたんだ」っていうのが、非常に緻密に組み上げられている脚本を手がけられた、加藤正人さん。ご自身が相当な競輪好き、っていうことで、まあギャンブルというものの中毒性……アッパーな面もダウナーな面も、その両面を、僕のようなあまりギャンブルをやらないような門外漢にもリアルに感じさせてくれる、そのディテールがたっぷり盛り込まれている、という感じですね。, とにかくその主人公・郁男がそうであるように、この『凪待ち』という物語、主要登場人物はある意味全員がそうなんですけど、こういうことですね……本来は決して自分のせいではない、世界とか社会の不条理、理不尽の被害者、犠牲者なんですね。で、そこから逃避しているっていう、そういう人たちの物語。だから、そこから逃避をしていく過程で、それこそ人が変わってしまったとか、「お前、変わったな」って言われるような人になっていく、というような、そういう人たちの物語という。, たとえば、恒松祐里さんというのがね、とても大人びていてしっかりしてるんだけど、でもやはり全体のたたずまいとしては少女でもあるっていう、非常に「いま」ならではのバランス……あれ、彼女がもうちょっと育ったら多分、香取さんとのツーショットが、ちょっとニュアンスが変わってきちゃう、っていう感じだと思う。非常にいまだからこそのバランスで完璧に体現している、要は主人公・郁男のパートナーである西田尚美さん演じる亜弓の娘・美波ちゃん。美波ちゃんは、川崎に引っ越してきたらその学校で、とある理由でいじめられ、不登校になる。, で、郁男とは逃避してる者同士、バイブスが合う、ということもあるのかというのを示すのに、なんとですね、その、引越し業者を待たせながら、2人でモンハンをやってるわけですよ。あそこ、微笑ましくもあるんです。「ああ、この2人は気が合ってるんだな」っていうのはわかるんだけど、同時に、後にお母さんの亜弓が不満を爆発させる、「あなたが甘やかすから危なっかしくてしょうがないわよ!」……実際に郁男本人も危なっかしいわけだから、っていう。そのなんかちょっと危うさと、郁男自身の幼さっていうのを示すっていうのをね、引越し業者を待たせながらモンハンやってる、っていうことで示すというあたり。非常に見事だと思いますけども。, というような、そんな感じ。とにかく、決して自分のせいではない理不尽の被害者、犠牲者である人たち。で、そこから逃避している。みんな、ある意味そうだという。そして、本来決して自分のせいではない、自分ではどうにもできなかったこの世の理不尽、その根源に、この『凪待ち』という物語ではやはり、東日本大震災、というのが実はドスンと横たわっているということが、舞台がご存知宮城県石巻市に移ると、いよいよ浮き彫りになっていくという。石巻市、僕もライブとかで行っても、やっぱり港の近くとかは、愕然とするぐらいまだ更地だったりするわけですけどね。全然復興とか、まだまだ行きわたりきってなかったりするな、っていう感じなんですけども。, とはいえその石巻で、改めて新たな暮らしを始めようとする郁男たち、なんですけど。しかしそこにですね、やはり何もまだ具体的に起こらないうちから、不穏なディテールが、実は緻密な布石とともに、少しずつ丹念に積み上げられていくわけです。最たるものとしては、やはりこの郁男のギャンブル癖、っていうことですね。同僚たちの競輪トークに、つい、耳を奪われてしまって。この同僚たち、先ほどのオープニングね、山本匠晃アナウンサーともお話をしました、『恋人たち』などでもおなじみの名バイプレーヤー・黒田大輔さんが、本当に意地汚い弁当の食べ方から何から、お見事と言うほかないダメダメバイブス。, あと、この黒田さん。後の方で、とにかく謝りながらゲボしながら、逃げながらゲボしながら……っていうね。謝りながら「ゲロゲロゲロッ……」、逃げながらもゲボ、っていうね、このくだりも、本当にすごかったですよね。これ、ちなみにこの、謝りながら吐く……つまり、一旦人から飲み込んじゃった、取ったものを、あとから吐き出す、「飲んだものを吐く」っていうこれが、ちょっと繰り返しの構造になっているあたり。これ、映画を見終わった人だったらね、なんとなく納得できるかと思いますけどね。, とにかく、競輪場がないはずの石巻に、それでもやっぱりぽっかり口を開けて待っている、社会の落し穴。これ、寺十吾(じつなしさとる)さんという役者の方と、「マイティ」ことご存知、奥野瑛太くん演じるヤクザが……ちなみにマイティこと奥野瑛太くん、チンピラ役がこれまではナンバー3、4ぐらいだったのがね、いまはナンバー2までのし上がってね、非常にね、がんばれ!っていう感じなんだけど(笑)。とにかくそのヤクザ経営のノミ屋。この描写のリアルさにも、やっぱりその加藤正人さんのね、その競輪好きっていうのが反映をされているんでしょうか? とにかくゾクゾクさせられますけども。, ここで、出ました! 先ほど言った「傾く」カメラワーク。非常に不穏なサウンドとともに、郁男ちゃんがギャンブルの……たぶんもう、アドレナリンが出ちゃってるわけです。グググググ〜ッとアドレナリンが出ちゃって、もう郁男が自分で自分をコントロールできなくなっている様を、カメラワークで表現している。でですね、この傾くカメラワーク、これはこの『凪待ち』を見てる誰もが印象に残るカメラワークだけども、それ以外にも僕、ひとつ非常に本作で印象的だったのは、こういうカメラワーク、画面づくり。複数の登場人物が会話している際に、いわゆる「ピント送り」が多用されている。, これ、3人とかいたら、1人にしかピントが合ってなくて。で、ピント送りで、奥の人物にピントが合って、また手前の人にピントが合って……というような、いわゆるピント送りというカメラワークが多用されている。カメラマンの福本淳さんや白石和彌監督にどの程度その意図があったかはわかりませんけど、とにかく僕は、このピント送りが多用される画面づくりによって、その場にいる人たち、たしかに会話はしているんだけど、あるいは家族なんだけど、心が噛み合っていない、実は心がバラバラのところにある、それぞれ実際には心は孤立している、っていうことを、その画面から強く印象付けられました。, で、これは逆に言うとですね、画面の中に映っている人たちが、同じ一線に並んで、全員にピントが合う!っていう瞬間が、終盤にあるんですね。これ、ちょっと後ほど言いますけど。とにかく、いろいろとまたですね、たとえばその亜弓さんのお父さん。彼は自分のガンから逃避してるわけですよね。奥さんの死、そして自分のガン……奥さんの死とかガンを乗り越えて、自分で生きる、ということから逃避している、吉澤健さん演じるお父さんであるとか。あとは、音尾琢真さん演じる亜弓の元夫とか。とにかくバッドバイブス全開の人物が(笑)次々と登場して。, あと、そんなバッドバイブス全開の人物たちがいる一方で、逆にちょっと異様なほど親切な、リリー・フランキーさん演じる近所のおじさんであるとかが現れて。不穏なディテールが十分に積み重なったところで……あ、あともう1個だけ不穏なディテールがあるんですけど。郁男と亜弓が、カリブ海の島について話すっていうシーン。あれ、終盤に至るまで、非常に重要なキーとなる話題ですけども。そこで、とにかくまあまあ、2人が甘い雰囲気になるわけです。甘い雰囲気になったな、と思ったその瞬間、通常の編集テンポではない、明らかな性急さと乱暴さで……これ、編集の加藤ひとみさんもここは明らかに意図的だと思うんですけど、ちょっと食い気味に、それまでの甘い流れをぶった切るようなテンポで、次の場面が始まるわけです。, となると、その次の場面は、誰の場面か?っていうのを考えるとですね。「ああ、これも布石なんだ」っていうのがよくわかる、というね。周到な演出的布石が置かれているわけですね。まあ、とはいえこの時点では、ただ見てるぶんにはわからないですよ。見てるうちは、なんだか不安な違和感だけが増すディテール、描写が、どんどん積み重なっていく。他にもいろいろと積み重なっていく。, で、ある重大な事件が途中で起こってしまうわけですけど。これ、宣伝コピーなどでは、犯人探しのミステリー的要素が前面にね、「誰が殺したのか? なぜ殺したのか?」って押し出されていますけども。決してそこが主眼の話ではない、というのは念のため言っておきます。, それよりも、主人公の郁男やその周囲の人々……それこそ、憎むべき、取り返しのつかない重大犯罪の加害者すらも、やはり自分ではどうにもできないこの世界の理不尽とかを前に、ついより事態を悪くしかねない方向に逃避したり、最悪やはり「魔が差す」瞬間というのも、人生にはある。それでもなお、生者の責任として、弱さや醜さを晒し続けても生きていかねばならない、という、そういう話なわけです。犯人探しが主眼ではないわけですね。というか、勘がいい人ならまあわかると思いますけどね、はっきり言ってね。, ということで、主人公の郁男は、その事件の後はもう、まさしく坂道を転げ落ちるように、その、世の理不尽の被害者、犠牲者という、その社会で許容される範囲をどんどん逸脱して、ダメ人間化していく、というね。で、ギャンブルへののめり込み方ももちろん度を越しているんだけど、ちょっと細かいところでは、最も厳粛な気持ちで臨むべきとある場所……要は、事件の現場ですね。いろんな花とかが供えてあるその場で、彼が、それでもついとってしまう、さり気ないけど、ダメすぎだろ!っていうある行動とか、ですね。はい。, なんだけど、それを見ても我々観客はやっぱり、軽蔑の念とかよりも、「ああ、人間くさいぞ、郁男」っていう感じがするっていう。それはやっぱり、このバランスで見れるというのはやはり、香取慎吾という存在の、物理的な意味を含めた「デカさ」。これが大きいなという風に思いますね。まず、先ほどのメールにもあった通り、あの体のデカさ。そこから感じられる不器用さ、持て余し感。で、ひとたび暴れだすと本当に怖い感じ。しかしその一方で、やっぱり顔はベビーフェイス。なんだけど、年齢なりの汚れ感というか疲れ感、倦怠感も、まさにどよーんと漂わせて。, なんだけど同時に、もちろんこれだけ地味な、地を這うような話でありながらも、しっかりと画面を持たせるっていうか、「ああ、この人を見ていたいな」って思わせる、スターとしての本質的な華っていうのも、ちゃんと間違いなくそこにはある。ということで、本年度の主演男優賞的なものを総ナメにしてもおかしくない、「上手い」とかそういうの以上の、本当にそこに実在してるかのような、パーフェクトな体現ぶり、というところで慎吾ちゃん、本当に素晴らしかったんじゃないでしょうか。, まあ、セリフや回想などでクドクド説明はされないけども、おそらく彼は、その不運や逃避的な性格も相まって、自己評価が極度に下がってしまっている、っていう人なわけですね。で、そのベースには、これはもう想像させられる部分だけど、要は彼は、自分の家族の話、血族的な家族の話を一切出しませんけども、おそらくはその、家族的な存在の庇護を十分に受けてこないで育ってきた、そんな背景があるんじゃないか、というのを想像させる(※前述ノベライズでも、そこまで極端な貧困などがあったというわけではないんだけど、郁男と家族との関係、やはりほぼ断絶に近い状態にまでなってしまっている、という記述がありました)。, だからこそ、その郁男が、終盤ついに1人の「子供」となって……つまり、親代わりというか(が現れて)、誰かの子供になる。子供となって、ついに心の底から泣く、というね。多分彼に必要だったのは、「笑う」前にまず、やっぱり心の底から泣ける、そういう相手であり、場所だったんだな、っていうのが実感できる場面。そして、そこで皆さん、その時まさに、さっきから言ってるように、画面の中の登場人物が一列に並んで、ピントが合うんですよ! で、郁男は泣いていて、一瞬後ろに下がるんだけど、自分の意思で一歩前に進んで、やっぱりその一線に来るっていう、そういうつくりなんです。, 僕はここで、すべてが……演出と物語と演技とが一致して、まあ涙腺が本当に決壊する一瞬でございました。まあでも、これで果たして彼らの人生に、凪というか、穏やかな日が訪れたことになるのかどうか。さらにエンドロール……本作が真のメインテーマに到達するのは、実はエンドロールの部分なんですね。先ほどのメールにもちょっとほのめかされてましたけど、エンドロールではじめて、この作品の真のメインテーマに到達する部分なので、ぜひ皆さん、決して席を立たないでいただきたい、という風に思います。, ということで、白石和彌監督ね、こういう本当にストレートな人間ドラマもね……露悪的な方向みたいなのが最近はちょっと続いたと思うけど、ストレートな人間ドラマもしっかり描けていて、本当に新たな傑作だと思いますし。そして、香取慎吾さんにとっては、映画作品で言えばもう間違いなく、代表作にして最高傑作、というものが生まれたと思いますし。心の底から「いやー、いい映画だった!」という風に言える一作でございました。ぜひぜひ劇場でリアルタイムでウォッチしてください!, (ガチャパートにて)『凪待ち』、1個だけマイティ周りで言うのを忘れていた。あのさ、麿赤兒さん演じるヤクザの組長の孫の写真を見ながらさ、「かわいいっす!」「かわいいっす!」「かわいいっすね!」「かわいいっす!」って、あれ最高でした!(笑) マイティ、いい仕事した!, (以下省略 〜 来週の課題映画は『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』です!), 以上、「誰が映画を見張るのか?」 週刊映画時評ムービーウォッチメンのコーナーでした。, お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。.

まめな人 漢字, TSUTAYA TV 番組表, インフルエンザ予防接種 副作用 発熱, チーク材 オーク材 違い, 鬼頭明里 歌詞 地縛少年花子くん, スカーレット モデル, 中曽根康弘 アメリカ, クヌギ 樹皮, 志村けん 死因, 信太昌之 ルパン, 世にも奇妙な物語 恐怖の手触り, 東急ハンズ おすすめ, Specifically 意味, 鬼滅の刃 小学生 グロ, 藤田まこと 箕面, ギターフィードバック プラグイン, 内山昂輝 事務所, きめ細かい対応 英語, オリジナルタオル 作り方, どんぐり倶楽部 効果, 善逸 面白い 画像, 悪評 対義語, 義勇 半日, エヴァンゲリオン コミック 愛蔵版, どんぐりの木 種類, 奈緒 結婚, 椚 ウシジマくん, 富山めぐみ製薬 リピノアジェル, インスタントコーヒー 高級, エヴァ 考察 ひとりよがり, まごころを君に なんj, ジミーマーティン 赤西仁, 黒木メイサ ハーフ, Twitter Apk下载, ツイッター 落ちてるかどうか, 葛山信吾 インスタ, 山中聡 カラオケ, 啄木鳥探偵處 7話, 伊豆 に 住ん でる 芸能人, Twitter 画像 高画質 アップロード, Twitter 返信 タイムライン, ZIP 金曜 パーソナリティ 9月, エゾリス ペット, シャドーハウス 5巻 ネタバレ,

コメントを残す