総理大臣 国民投票

しかし、総理大臣就任への道がどの様なものか、「詳しくは知らない方けど気になる」という方も多いのではないでしょうか。, そこで今回は「総理大臣になるには?」というテーマでご紹介させて頂きます。 この回答へのお礼. 一方、ロシアや韓国では大統領が圧倒的な権力をもち、「大統領>首相」という構図です。, フランスでは、外交をおこなうのは大統領、国政をおこなうのは首相、というようにそれぞれが政治の実権を握っています。, 総理大臣に指名・任命された後は、どの大臣に誰がふさわしいかを決めなければなりません。 日本を担う総理大臣は、今も昔も責任重大なポストであり、国や国民を守る存在です。 総理大臣と国民投票と何の関係があるの? 0; 件; 通報する. 内閣総理大臣指名選挙(ないかくそうりだいじんしめいせんきょ)は、日本の国会において、内閣の首長たる国務大臣である内閣総理大臣を指名するために行う選挙である。, 首相指名選挙(しゅしょうしめいせんきょ)または首班指名選挙(しゅはんしめいせんきょ)、あるいは単に首班指名とも呼ばれる。, 内閣が総辞職した場合、又は内閣総理大臣が欠けた場合、日本国憲法第67条の規定により、国会において文民である国会議員から内閣総理大臣を指名する。, 憲法の規定上は文民の「国会議員」であれば衆議院議員でも参議院議員でもよいが、 衆議院議員であることを本則とするものと考えられており[1]、2019年現在まで現行憲法下で選出された総理大臣は全て衆議院議員である。, 通常の議事とは異なり衆議院と参議院での先議・後議はなく、内閣総理大臣の指名は衆参の両議院がそれぞれ独立して行う[2]。, 内閣総理大臣指名選挙の手続は、国会法、議院規則、先例に基づいて、以下の通り行っている:, 内閣総理大臣の指名を受ける資格として日本の国会議員であること(日本国憲法第67条第1項)と文民であること(日本国憲法第66条第2項)が義務付けられている。, 憲法の規定上は衆議院議員でも参議院議員でもよいことになるが、内閣は第一次院たる衆議院における指導的勢力を基礎として存立するものであることから衆議院議員であることを本則とするものと考えられている[1][3][4]。, 実際に、過去の内閣総理大臣の指名選挙(首班指名)において、参議院議員が内閣総理大臣に指名されたことは一度もない。内閣総理大臣が事実上の権限を持っている衆議院解散において、自らの議員職を賭けない立場で衆議院解散を行えることが可能な仕組みについて否定的に捉えられていることや様々な法規定で衆議院の優越規定があることから、政治的慣例上として衆議院議員のみが内閣総理大臣になることができるという風潮が定着している。, 過去に「参議院議員は内閣総理大臣になることができるのか」という質問主意書が出されたことがあり、内閣は『日本国憲法は、第六十七条第一項前段において「内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。」と規定している。』と答弁している[5][6]。, なお、内閣総理大臣が国会議員であることは選任要件であると同時に在職要件でもあるとされている[7][8]。, 内閣総理大臣は文民でなければならない(日本国憲法第66条第2項)。志願将校としては海軍少佐の中曽根康弘と陸軍少尉の竹下登、学徒動員では陸軍少尉の宇野宗佑、徴兵では陸軍軍曹の村山富市が軍歴を持つが、いずれも旧軍解体後の日本国憲法下で内閣総理大臣に指名され任命されている。自衛隊出身者が指名された例はないが、同じく文民でなければならないとされる国務大臣に自衛隊退職者が就任した例はある。, 内閣は国会法第64条に基づき、衆議院と参議院の議長に内閣の総辞職又は内閣総理大臣の欠缺を通知する。通知を行うのは内閣総辞職の場合には内閣総理大臣、内閣総理大臣の欠缺の場合には内閣総理大臣臨時代理である[9]。この通知は会期中でない場合でも法定の事実が発生したときには直ちに行われる[9](閉会中に通知されたときは開会後に指名選挙が行われる)。, 各院の本会議において、当該通知を受けた旨を議長が議員に報告し、その後直ちに内閣総理大臣の指名を行う(衆議院規則第18条第1項及び参議院規則第20条第1項)。, 内閣総理大臣の指名は他のすべての案件に先立って行う(日本国憲法第67条)。内閣総理大臣が指名されないままの状態にあることは国政上において重大な支障をきたすためである[2]。ただし、条理上、院の構成など正常な議事運営を行い議院が有効に活動するための前提となる手続(議長選挙や副議長選挙など役員の選任、会期の決定、議席の指定など)については先決問題として内閣総理大臣指名選挙よりも前に行われることとなっており(昭和53年衆議院先例集69、昭和53年参議院先例録77)、これは憲法が予定するところあるいは憲法の許容するところと解されている[2][10][11][9][12]。, 内閣総理大臣指名選挙は投票によって行われている(衆議院規則第18条第1項及び参議院規則第20条第1項)。衆議院規則(第18条第4項)及び参議院規則(第20条第4項)には、各院での指名について「投票によらず動議その他の方法で指名できる」旨の規定があるが、両院とも過去この方法で指名された例はない。, 内閣総理大臣の指名は単記記名投票によって行う[9]。議長選挙が無記名投票であるのに対して内閣総理大臣指名選挙は記名投票となっている[13]。, 投票に際して、衆議院においては議席に配付の投票用紙に被選人の氏名を記載しなおかつ投票者本人の氏名も記載する。参議院では議席に配付された投票用紙には予め投票者本人の氏名が押印されており被選人の氏名を記載する。以前は木札の名刺札(白色)も添える必要があったが、参議院では1955年以降の内閣総理大臣指名選挙では廃止されており[14]、また、衆議院でも2008年の内閣総理大臣指名選挙以降は投票用紙のみとなっている。, 議長は内閣総理大臣の指名を行うことを告げ、投票方法の説明ののち参事に点呼を命じる。点呼は議席番号順に行われ議員は壇上(衆議院は時計回り、参議院は反時計回り)に上がり票を投じる[注釈 1]。投票終了後、議長が「投票漏れはありませんか」と投票漏れがないか確認し、投票漏れがなければ議長の「投票漏れなしと認めます。投票箱閉鎖・開票。」の宣告が入り開票作業に入る。なお、後述のように内閣総理大臣の指名など選挙手続における投票の場合においては表決における記名投票の場合とは異なり議場を閉鎖しない[15][13](表決の項目も参照)。, 慣例により参議院議長は投票しないこととなっている。衆議院議長及び両院の副議長は投票している。衆議院議長が記入した投票用紙は事務総長を通じて参事に渡され、参事が代理で票を投じる。, 議長は投票終了確認後、投票箱の閉鎖を宣告し、参事に投票の計算及び投票の点検を命じる。, 開票作業は参事により行なわれるが、衆議院では閣僚席後側のテーブル(内閣総理大臣が座る箇所の後側で、事務次長などが座る箇所)にて、参議院では演壇にて行なわれたのち、事務次長に集計・記録を行なう。そして結果が記載された用紙を事務総長に最終確認し、議長に手渡される。, 白紙の票、国会議員以外の者を記載した票、被指名者の特定が困難な票(同姓の国会議員がいる場合で姓のみを記載した票は按分票とされず無効票とされるのが先例である)、投票者の氏名の記載を欠く票(投票者の記載が必要な衆議院のみ)などはすべて無効票となる[14](なお、後述の決選投票となったときは決選投票の際に対象となっている者以外の者を記載した票も無効票となる[14])。, 衆議院においては、投票結果の報告に先立って衆議院議長が投票総数及び本投票の過半数と無効票について報告し[注釈 2]、それに引き続いて事務総長から開票結果が報告される。参議院においては参議院議長が開票結果を報告することになっている。, 投票総数の過半数の票を得た議員がその議院における被指名者となる(衆議院規則第18条第2項及び参議院規則第20条第2項)。ここでいう投票総数には無効票(白票を含む)を算入する[14][16]。過半数算定の基準は表決の場合には出席議員数であるのに対して、内閣総理大臣の指名等の選挙の場合には投票総数である[15]。したがって、表決における記名投票とは異なり内閣総理大臣の指名等の選挙の場合には出席議員数を固定する必要はなく投票の間にも議場は閉鎖されない[15][16]。, 初回の投票で有効投票総数の過半数の票を得た議員がいない場合には、上位2人による決選投票により決する(衆議院規則第18条第3項及び参議院規則第20条第3項)[注釈 3]。衆議院規則及び参議院規則は決選投票については「過半数を得た者」ではなく「多数を得た者」と規定しており(衆議院規則第18条第3項・第8条第2項及び参議院規則第20条第3項)、決選投票の場合には過半数ではなく相対多数で足りる[16]。過去の決選投票の例では、1979年(昭和54年)11月6日に行われた衆議院での内閣総理大臣指名選挙の決選投票で多くの野党議員などが棄権し、大平正芳138票、福田赳夫121票、無効252票となった例がある(四十日抗争)。なお、決選投票の開票結果の報告は初回の投票とほぼ同様であるが相対多数とされているため決選投票では過半数の報告はない。, なお、開票の結果によっては、指名手続において抽選をしなければならない場合を生じることがある。初回の投票で投票の過半数を得た者がなく決選投票を行うべき2人を定めるにあたり得票数が同じとき(1位の者が同じ得票数で3人以上あるいは2位の者が同じ得票数で2人以上おり決選投票進出者を決する必要がある場合)または決選投票で当選人を定めるにあたり得票数が同じときには、得票同数者を対象にくじ引き(抽選)を行い決選投票進出者又は当選者を決する(衆議院規則第18条第3項・第8条第2項、参議院規則第20条3項)。このときに使用される抽選札は、箱の中に銀紙に包まれた丸玉が2個あり、包装されている銀紙を解き、黒玉を引いた者がその議院における被指名者となる。ちなみに過去の国会においてこの抽選が実施された事例は1度もない。, 以上の手続が終了すると議長から指名された者の発表がなされる。上述のように衆議院では事務総長から投票の結果が報告されるため、衆議院の場合、議長は事務総長による投票結果の報告に引き続いて「右の結果、○○君を、衆議院規則第18条第2項(決選投票で決まった場合は、第3項と読み上げる)により、本院において内閣総理大臣に指名することに決まりました」と宣言する。これに対して参議院では参議院議長自ら投票結果を報告することになっているため、参議院の場合、議長は自らの投票結果の報告に引き続いて「よって、本院は、○○君を内閣総理大臣に指名することに決しました」と宣言する。, なお、日本国憲法第67条前段の「内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する」という規定は、内閣総理大臣は国会の意思決定によって指名されることを意味するもので「指名」とは別に改めて「議決」が必要であるという意味ではない[2][1]。1955年の改正前の衆議院規則第18条及び参議院規則第20条は、日本国憲法第67条前段における「議決」と「指名」を別のものとみる前提に立っていたため、まず指名すべき者を投票で定めた上でその者を指名することの可否について議決を行うという二段階の手続がとられていた[17][8]。しかし、学説の多くは当時から日本国憲法第67条において「指名」とは別に「議決」が必要であるとみるのは無用かつ無意味であるとみていた[18][19]。実際、第2回国会での内閣総理大臣指名選挙において、二段階の手続をとるこのような方法には問題があることが露呈した[17][19]。この1948年(昭和23年)2月21日の内閣総理大臣指名選挙の参議院での指名手続では、一回目の投票(投票総数218票、吉田茂101票、芦田均99票ほか)で過半数を得た者がいなかったため、決選投票が行われた結果、投票総数216票、吉田茂104票、芦田均102票、白票7、無効3で吉田茂が指名された(下記の「衆議院と異なる参議院の議決」参照)[20][19] 。それに続いて、指名される者を吉田茂とすることについて議決が行われ、まず起立採決が行われたが異議が出たため記名投票となり、その結果、投票総数218票、賛成105票、反対113条で否決されるという事態を生じた[21][19]。参議院議長は一時休憩とし議院運営委員会に諮り、その結果、参議院議長が議院規則上の疑義裁定権を行使して指名のみを残して指名後の議決は無かったものとし、参議院においては吉田茂を指名することについて異議なく承認するという形がとられた[21][19][9](衆議院では芦田均が指名された)。各院の指名手続において「指名」と「議決」の二段階の手続をとることについては以上のような問題も生じたことから、1955年(昭和30年)に衆議院規則及び参議院規則は改正されている[19][9]。ただ、参議院規則第20条第2項が単に「投票の過半数を得た者を指名された者とする」と規定しているのに対して、衆議院規則第18条第2項は「投票の過半数を得た者を指名される者とし、その者について指名の議決があつたものとする」と規定しており、参議院規則と衆議院規則とでは文言上に多少の違いがあり[9]、衆議院規則の規定の仕方に対しては未だに「議決」に拘泥していると問題を指摘する見解がある[21]。, 各院ともに指名後は散会あるいは暫時休憩となる場合が多い。「暫時休憩」は一方の議院がまだ確定していない場合で衆議院がほとんどである。両院とも指名された者が同一であれば暫時休憩がそのまま散会となる。, 各議院において内閣総理大臣の指名を議決した時は国会法第86条の規定により、内閣総理大臣の指名について他の議院に通知され、両院における指名の議決(被指名者)が同一人であるときは、その議員が内閣総理大臣となる。, 両院で被指名者の議決が異なった場合は、参議院は両院協議会を求めなければならない(国会法86条2項)。両院協議会で両院の意見が一致せず、あるいは出席協議委員の3分の2以上の多数を得た被指名者がなかったときは、衆議院の優越によって衆議院の議決が国会の議決となる(日本国憲法第67条第2項)。また、衆議院での議決後、国会休会中の期間を除いて10日以内に参議院が議決をしないときは衆議院の議決が国会の議決となる(日本国憲法第67条第2項、自然指名)。, 事実上、衆議院の議決で過半数を得た候補が内閣総理大臣に指名される。国会法の規定により、議決は衆議院議長が内閣(総辞職後であるため職務執行内閣)を経由して奏上する(国会法65条)。それとは別に、衆議院議長が参内して天皇に直接報告することも慣行上行われている。, 内閣総理大臣指名において衆議院と異なる者を指名した例は過去に5例ある。いずれも「内閣総理大臣の指名両院協議会」で成案を得るに至らず、両院の議決が一致しなかったため衆議院の議決が国会の議決とされた。したがって、参議院側だけが指名した人物がその時に首相就任となったことは一度もないが、後の内閣総理大臣指名選挙において(政治状況の変化により両院で指名され)首相となった例はある(吉田茂・菅直人)。, 衆議院では投票者本人が直接投票箱に入れるが、参議院では投票用紙を投票者本人から参事に渡して演壇に置き、もう1人の参事が演壇に置いた投票用紙を投票箱に入れる, 衆議院の場合、無効票については議長が「投票中、(無効理由の内容)が○票あります。これは当然無効であります。」と発言する。, この場合、議長は「ただいま報告いたしましたとおり、得票者の得票数はいずれも投票の過半数に達しておりません。よって、本院規則(衆議院=第18条、参議院=第20条)第3項の規定により投票の最多数を得られた2人について決選投票を行なわなければなりません。」と発言する。, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=内閣総理大臣指名選挙&oldid=79563559, 衆議院、参議院双方別々に記名投票を行い、各院一名の指名者を決める。(過半数の票を得た議員がその院の指名者になる。そのような議員がいなければ、上位2人による決選投票でその院の指名者を決める)。, 両院協議会で両院の意見が一致するか、もしくは出席協議委員の3分の2以上の多数を得た被指名者がでたらその人物を総理大臣にする, 同一議員につき多数回の得票事例がある場合は、各人につき最高得票率の1回分のみを記載する。, 総票には、衆議院の慣例に従い、無効票も含む(ただし、木札のみを提出し投票用紙を提出しなかった者は棄権扱いとなるため含まない)。. 内閣総理大臣ぐらい自分達の投票で選びたいと思うスヤマタクジです。 今回はそんな首相公選制についてのお話について。 動画解説:日本でも国民投票で選ぶ首相公選制にすればデメリットよりもメリットが大きい(約6分) 両者の違いをかんたんに説明すると、以下の通りです。, それでは、どちらが偉いのでしょうか。 国民の代表を決めるのだから国民投票で決めるべきだろ 何で議員だけで決めるのだろ? 2 名無し募集中。。。 2020/09/01(火) 12:39:51.46 0. そのために、まず選挙に当選して国会議員にならなければいけません。, 総理大臣は、国会議員の中から選ばれるからです。 内閣総理大臣(首相)指名選挙は憲法第67条で定められていて、首相を 国会議員の中から選び、その選挙に投票する人も国会議員 です。一般の国民は投票できません。 国によって大統領と首相の立ち位置が異なるため、一概にどちらが上ということはありません。, たとえば、ドイツでは、大統領は形式なもので、政治的な実権は首相にあります。 国民の、意志で、総理大臣が、決まれば良い、と、私は、思ってますよ。 通報する. その代わりに「総理大臣」がいて、総理大臣が国の行政の責任者という位置づけです。, 一方、アメリカでは「大統領」が、フランスやドイツ、韓国では大統領とともに「首相」が存在しています。 Copyright © 2020 政治ドットコム All Rights Reserved. 国会議員になりたい、と思ったら一体何をすればいいのでしょうか? 内閣総理大臣ぐらい自分達の投票で選びたいと思うスヤマタクジです。今回はそんな首相公選制についてのお話について。, 今の日本の内閣総理大臣は衆参両議院の投票によって選出される形。国会議員の中で選挙を行う形ですね。, なので、基本的には一番議員数が多い与党のトップが内閣総理大臣となる。まあ、日本だとだいたい自民党の総裁が内閣総理大臣を行っています。, 選挙の投票率が低いのは政治家に期待できないなど、いろいろと理由はありますが自分達で自分の国のトップを選べないというのも大きいと思うのですよね。, 自分で直接投票できるのが地元の議員だけなんて。そんな末端じゃなくトップを自分で選びたいのですよ。, それはアメリカ大統領選を見れば一目瞭然。日本でもアメリカの大統領選のように内閣総理大臣を選べば絶対に選挙に興味を持つ人が増えますって。, トランプ VS ヒラリーのように、日本でも安倍晋三 VS 小池百合子や安倍晋三 VS 橋下徹などになれば劇的に投票率は上がるでしょう。, 今の日本の国会議員の選挙の中で内閣総理大臣を選ぶ方式だと強いリーダーが生まれづらい。, だって、今の制度だと政治家内の人間関係、政治力が強い人が内閣総理大臣になる形だから。, つまり、みんなと仲良くなれる人が強いわけです。一方、強いリーダーシップを発揮する人は味方も多いけど敵も多くなる。, 首相公選制にすれば、こういった人が内閣総理大臣になる可能性が増えるというメリットもあります。, 良い悪いは別として、トランプのような強烈なキャラクターを持っている人が当選することもあるということです。, もちろん、首相公選制にもデメリットはあります。それは政治を知らない人が人気だけで当選することもあるということ。, ただ、これに関してはデメリットが逆にメリットになると思います。というのも、人は失敗しないと学ばない生き物だから。, 失敗すれば次は間違わないように投票する側も人気だけで選ばなくなります。失敗することで政治に興味に持ち、より政治家を判断する目も鍛えられるというわけです。, 社会に失敗のダメージは残りますが、それぞれでその責任を負担する。だって、自分達でトップを選んだわけですから。, 政治家の方から積極的に首相公選制にしようとしないのは、今の政治家にとってデメリットが大きいからですね。, 今までは党内と支援団体のごぎげんとりをしていれば良かったですが、首相公選制になったら国民にアピールする力が必要になる。, 首相公選制になるとそういった政治家は淘汰されていきます。つまり、多くの個性が弱い政治家の既得権益がなくなるから自分達から積極的に首相公選制に切り換えようとしないわけですね。, 首相公選制で自分達で内閣総理大臣を決めれば、日本全体の政治意識が上がり、さらに既存のしょうもない政治家を淘汰することができる。, 以上、『日本でも国民投票で選ぶ首相公選制にすればデメリットよりもメリットが大きい』でした。. ここで、両院の意見が分かれたときは、「両院議会」が始まります。, 万が一そこでも決まらなかった場合は、衆議院の結果にもとづいて総理大臣を決めるので、この特権は衆議院の優越ともよばれています。, 現在の日本では、与党のトップがそのまま総理大臣になるケースがほとんどです。 2020年現在、歴代63人目の総理大臣は安倍晋三氏です。, つまり、安倍氏は内閣の中心であり、日本を引っ張る政治界のリーダーを担っているのです。, まず、総理大臣になるには国会議員であることが前提です。 総理大臣は何で国民投票で決めないのか? 62コメント ; 11kb; 全部; 1-100; 最新50; ★スマホ版★; 掲示板に戻る ★ula版★; 1 名無し募集中。。。 2020/09/01(火) 12:38:14.54 0. 国会議員とは国会において予算案や法律案を審議して議決を行う議員のことです。 日本の舵を取る立場であると同時に、与党の代表であり、国会と内閣の両方の権力に対して力を持っている総理大臣。, 目指すのなら、何があっても日本を守る、発展させるという強い意志をもつことも大切です。. 総理大臣の辞任の次は「次の総理」が誰になるかに注目が集まります。 次の総理は誰が、どのように決めるのでしょうか? 総理大臣は国会の議決(首班指名選挙)で決まりますが、首班指名選挙では多くの場合与党第一党の党首や代表、総裁が総理大臣として選出されます。 つまり、国民の一票一票が国会議員を選んで、その選ばれた国会議員が内閣総理大臣を選んでいる、ということなんだ。 選挙で投票することは、とっても大切なんだね! しかし、総理大臣就任への道がどの様なものか、「詳しくは知らない方けど気になる」という方も多いのではないでしょうか。, このことは、憲法67条1項に「内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決でこれを指名する」と定められています。, 一方、アメリカでは「大統領」が、フランスやドイツ、韓国では大統領とともに「首相」が存在しています。, 国によって大統領と首相の立ち位置が異なるため、一概にどちらが上ということはありません。, 一方、ロシアや韓国では大統領が圧倒的な権力をもち、「大統領>首相」という構図です。, 総理大臣に指名・任命された後は、どの大臣に誰がふさわしいかを決めなければなりません。, なかには、田中角栄氏のように高校を卒業していなくても、長く日本政治界のトップに君臨していた人もいます。, 人脈がない場合には、以下のような方法で下積み時代を経験して、当選確率を上げていくことも必要でしょう。, 自分の名前を記名したうえで総理大臣の候補者1名を選ぶ、国会内でおこなわれる選挙のことです。, 参議院と衆議院それぞれで選挙がおこなわれ、過半数の支持を集めた人が総理大臣になります。, 内閣総理大臣指名選挙がおこなわれる時期は、内閣が総辞職した場合や総理大臣が不在になったときです。, 日本の舵を取る立場であると同時に、与党の代表であり、国会と内閣の両方の権力に対して力を持っている総理大臣。. お客様の許可なしに外部サービスに投稿することはございませんのでご安心ください。. 国民の代表を決めるのだから国民投票で決めるべきだろ 何で議員だけで決めるのだろ? 58 名無し募集中。。。 2020/09/01(火) 13:05:55.57 0. ?ありがとうございました。, 菅さんへの注目が高まっています。総裁選に向けテレビ出演も増えていますが、お顔を拝見する限り、覇気がな, 何故1部の日本の人達は韓国を嫌うのですか? ただ単に理由を教えていただきたいです。 暴言などは通報し, どうも次期総理は「菅」さんの公算大ですが、此の人で本当に大丈夫ですかね。官房長官ですが、政策理念に欠, 、ネトウヨはなぜ低学歴が多いんですか? 日本第一党党首 桜井誠 ・高卒 ・朝鮮の専門家を名乗るが、朝, 麻生太郎大臣が、菅(すが)内閣を、二度も菅(かん)内閣と言い間違いをしました。 安部内閣で長い間官房, 河井自民党所属国会議員夫妻の逮捕を受け安部総理の発言は 「我が党所属であった現職国会議員が逮捕された, アベのマスク マスク2枚いらないってみなさん言っていますけど、バカですか?コロナにかかりたいんですか, 青森の帰省者宅に「コロナを持ち込むな、さっさと帰れ!」のビラ投げ込み事件。犯人逮捕された?, オバマ前アメリカ合衆国大統領は初の黒人大統領だったのに黒人のために何もしなかったと聞きますが本当です, ※各種外部サービスのアカウントをお持ちの方はこちらから簡単に登録できます。 人脈がない場合には、以下のような方法で下積み時代を経験して、当選確率を上げていくことも必要でしょう。. このことは、憲法67条1項に「内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決でこれを指名する」と定められています。, 現役自衛官は日本を守るための軍事力を持っているため、その間は総理大臣に就任できないという見解が一般的です。, ところが、過去をさかのぼっても歴代の総理大臣は、全て衆議院議員です。 声がデカい方に誘導されて騙される人がいるから . だよねぇ〰️お金、ばらまいて、夫婦で、国会議員に、なりたい。どんだけ〰️、税金で、給料貰ってるんだよ?! 総理大臣誰が、なっても、国民的に?関係無いねぇ〰️と、思いませんか?国民投票出来無いよね!皆さんは?どう思いますか? この回答へのお礼. つまり、国民の一票一票が国会議員を選んで、その選ばれた国会議員が内閣総理大臣を選んでいる、ということなんだ。 選挙で投票することは、とっても大切なんだね! たとえば、安倍晋三氏は成蹊大学、小泉進次郎氏は関東学院大学です。, 世耕弘成氏は早稲田大学卒業など、多くの国会議員は一流大学を卒業しています。 「内閣」という一緒に行政を遂行するチームメンバーを決めるのです。, このメンバーは文民であることだけが条件なので、メンバー(国務大臣)全員を国会議員でそろえなくてもかまいません。, 過半数が国会議員であれば大丈夫なので、残りの半数未満を一般人から選ぶこともできます。, ただ、内閣は総理大臣が自分で選ぶことが出来る反面、大臣のスキャンダルが見つかれば、総理大臣までも責任を問われることがあります。, 内閣のリーダーとして、行政をおこなうのに必要な重要政策や予算案、法律案を決定、国会に提出します。, また、国会が決めた法律や予算に基づいて、実際に行政各部の担当大臣とともに指揮や監督などをおこないます。, ほかにも、ときどき記者会見を開いて、政策や政府からの報告について説明することも仕事の1つです。, 総理大臣は、国会に出席して、「政策」の基本的な方針や予算案などに対する議員からの質問に返答する必要があります。, 総理大臣は日本の政治の代表なので、国内でさまざまな国の要人を迎えたり、自ら外国に行って会談をおこなったりします。, たとえば、小泉元内閣総理大臣と金正日総書記との日朝首脳会談やG7サミット、アジア太平洋経済協力会議(APEC)などが代表例です。, たとえば、大規模災害発生時は、状況確認や資源の分配、捜索活動などが素早くできるよう内閣府に非常災害対策本部を設置します。, また、外国による武力攻撃やテロなど緊急事態が起これば、最高指揮官として自衛隊の出動命令を出したり、指揮を取ることができます。, 総理大臣は、国会議員の投票による選挙で指名され、天皇に任命されて就任します。 お礼日時:2020/09/05 12:37. ほかにも「首相」「総理」「内閣総理大臣」と呼ばれることがあります。, 指名選挙によって選ばれた総理大臣は、他の国務大臣を選んで内閣を作り、トップとして各部署の監督・指揮を行います。, また、多くの国と交流するために連続して渡航を行う場合があります。 内閣総理大臣杯 内閣総理大臣顕彰 国民栄誉賞 : 内閣総理大臣指名選挙(ないかくそうりだいじんしめいせんきょ)は、日本の国会において、内閣の首長たる国務大臣である内閣総理大臣を指名するために行う選挙である。 首相指名選挙(しゅしょうしめいせんきょ)または首班指名選挙(しゅはんしめいせんきょ)、あるいは単に首班指名とも呼ばれる。 概説. ただし、政治家はとくに世襲率が高い世界です。, 競争相手も多く、親戚に政治家や東京大学出身の官僚の存在、もしくは強力な人脈の有無で、スタートの位置が大きく変わります。, 日本は、司法(裁判所)・立法(国会)・行政(内閣)の3つに分かれ、互いに監視して権力の暴走を避ける仕組みをとっています。, 総理大臣は、このうち行政を統率するトップのことです。 候補に選ばれる人は、政党内のトップである党首であることが多いです。, そして、代表選で当選した後は「この人は内閣総理大臣にふさわしい」と思われるような党首となることで、内閣総理大臣候補として選ばれる可能性が大きく高まるのです。, 内閣総理大臣指名選挙という国会でおこなわれる選挙で多数の支持を得られれば、総理大臣になれます。, 内閣総理大臣指名選挙とは自分の名前を記名したうえで総理大臣の候補者1名を選ぶ、国会内でおこなわれる選挙のことです。, 内閣の総辞職や総理大臣が死亡・辞職したときにおこなわれ、投票側も選ばれる側も国会議員なので、一般人は投票できません。, 参議院と衆議院それぞれで選挙がおこなわれ、過半数の支持を集めた人が総理大臣になります。 国会議員になるにはどうしたらいい?当選までの流れ皆さんの中に、国会議員になりたいと一度は思ったことのある方はいませんか? 1 名無し募集中。。。 2020/09/01(火) 12:38:14.54 0. 選挙に出れば良いということはわかりますが、そもそも出馬するにはどこで何をしたらいいのでしょう? Follow @dream1004taku !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)? 総理大臣になるための大まかな4つのプロセスについて、紹介します。, 制限はありませんが、歴代の総理大臣の多くが有名大学を卒業しています。 内閣総理大臣指名選挙(ないかくそうりだいじんしめいせんきょ)は、日本の国会において、内閣の首長たる国務大臣である内閣総理大臣を指名するために行う選挙である。. 本記事がお役に立てば幸いです。, 政治家の息子・娘でない一般人でも、もちろん総理大臣になることは可能です。 なかには、田中角栄氏のように高校を卒業していなくても、長く日本政治界のトップに君臨していた人もいます。, ですが、現代の日本において、やはり学歴はとくに重要なものであり、国会議員全体でみても高学歴の人が多く見られます。, 総理大臣に指名されるには国会議員であることが前提のため、まずは議員選挙に立候補して当選する必要があります。, 制度上は衆参どちらからでも総理大臣になることは可能ですが、今まで参議院から総理大臣になったケースはありません。, したがって、総理大臣を目指すなら、与党から衆議院議員選挙に立候補する方が可能性が高いと言えるでしょう。, ただ、いきなり何の知識や人脈もないまま立候補しても、当選することは難しいです。 たとえば、小泉純一郎氏や2019年10月現在の総理大臣である安倍晋三氏も、もともとは与党自民党の総裁です。, 総理大臣になりたいなら、最大勢力の政党から出馬して国会議員になり、その政党の党首を目指すことが堅実な道といえるでしょう。, 指名選挙で過半数の票を集めて総理大臣に指名された後、天皇陛下から任命されて、無事就任となります。, あくまで、国会の指示に基づいて任命するにとどまる行為なので、形式的・儀礼的な行為とされています。, 日本の行政のトップリーダーである総理大臣になる可能性を高めるには、4つのプロセスを辿ると良いかもしれません。, 内閣総理大臣指名選挙がおこなわれる時期は、内閣が総辞職した場合や総理大臣が不在になったときです。 'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs'); suyamatakujiさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 日本では総理大臣を国民投票で選ぶのではなく、総理大臣がもっと力を揮えるように国会での質疑方法を変える必要があります。全ての質問に総理大臣が返答する必要性は全く無いと思います。その為の担当大臣がいるのですから、それで十分です。 No.8. 総理大臣になるにはどうすれば良いのでしょうか? 日本は、司法(裁判所)・立法(国会)・行政(内閣)の3つに分かれ、互いに監視して権力の暴走を避ける仕組みをとっています。 総理大臣は、このうち行政を統率するトップのことです。 今回は総理大臣になるには?と言うテーマでプロセスをご紹介致します また、選挙に出る際に費用はかかるのでしょうか?かかるとしたらいくらぐらいの... 国会議員になった後は、所属する政党の中で内閣総理大候補に選ばれる必要があります。 ブログを報告する, 動画解説:日本でも国民投票で選ぶ首相公選制にすればデメリットよりもメリットが大きい(約6分). | 総理大臣は何で国民投票で決めないのか? 108コメント ; 21kb; 全部; 1-100; 最新50; ★スマホ版★; 掲示板に戻る ★ula版★; このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています. もし、総理大臣を目指すなら、まず衆議院議員を目指すのが得策でしょう。, まず、日本には「大統領」はいません。 回答者: けこい; 回答日時: 2020/09/05 09:59; 国民の方に選ぶ知識能力がないからね 国民投票の資格がそもそもない人が多過ぎる 0; 件; 通報する.

声優 イラスト化, スタンダード 対義語, 1年1組 英語で, 具体 語源, 石橋優河 Wiki, 鬼 滅 の刃 炭治郎 父 声優, 椎の実 花, 軽井沢 豪邸 アスリート, リス 映像, どんぐり カフェ 静岡, アンハサウェイ 化粧品, インフルエンザ 風邪薬 飲んでしまった, ジミーマッキー ぱるる, インスタ ブロック DM, 鬼滅の刃 ぬいぐるみ 予約, 銀魂 エヴァ パロ 何話, 刑事7人 シーズン1 動画, 中村倫也 電子ピアノ, 夏 インフルエンザ 人数, We Are Not Alone 意味, Twitter ウェブ版 英語, 7men侍 Samurai 歌詞, 鬼 滅 カフェ名古屋, 鬼滅の刃 19話 セリフ, Twitter フォロワー0 バグ,

コメントを残す